忍者ブログ
IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS 地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ QTVR 360度 Flash Panoramic Photo 全景 全周 immersive image kolor VR 360 空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


●SIGMA DP の描写はなぜすごい-に勇気づけられました

maroの雑記帳に、昨日「DP の描写はなぜすごい」という記事がUPされています。

結論から言うと、大きいことは必ずしも良いことではない。
・ミラーアップによるショック
・フォーカルプレーンシャッターによるショック
この2つの要因により、どんな高級1眼レフデジカメでも、実質的な解像度は1/4
程度に低下してしまうとのことである。

科学的説明は、下記のURLをご参照下さい。
日経エレクトロニクス2009年5月4日号。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090427/169454/

ということで、SIGMA DP で撮影・製作したパノラマの描写はすごい!!
と言いたいところですが、修行が足りませんね。(笑

SIGMA SD15の発売日は、いつアナウンスされるのでしょうか?


PR

●SIGMA DP1/DP1s/DP2 パノラマ撮影者への朗報

私は、Ricoh GRD とSIGMA DP1-いわゆるコンデジでパノラマを撮影している
稀有な存在だと思っています。(一眼レフデジカメはもう少し腕が上がってから)

  これまで、両方のカメラを使っていて、GRDのオプションにあってDP1にない
ケーブルレリーズが欲しくて、過去にSIGMAさんへ直接メールで直訴したことも
あります。(前向きに検討しますとの回答は頂きましたが)

パノラマ撮影時には、やはり有線/無線のケーブルレリーズは必需品です。

WEB上で色々と情報を集めたところ、やっと見つかりました。
つくづく、需要があるところには必ず供給があるものだと痛感しました。

【今回見つけたもの】

1.シグマDP1/DP2用のカスタムメカニカルケーブルリリースアダプター

2.SIGMA DP-1専用カスタムグリップ

3.レンズメイト社製のシグマDP2/DP1用52mmレンズアダプター

全部一括でポチッと行きたい所ですが、取り急ぎカスタムメカニカルケーブル
リリースアダプターのみを注文しました。

これで、撮影時のブレを大きく逓減できそうです。

ショップ情報は、こちらからどうぞ。

オリジナル製作者の Richard FraniecさんのHPは、こちらにあります。




●ついに発表 SIGMA DP1s

たった今入って来た、SIGMAからの公式アナウンスです。

発売日:2009年10月10日(土)
価格  オープン

詳細は、こちらからどうぞ。
 http://www.sigma-photo.co.jp/news/091002_SIGMA_DP1s.htm

取り急ぎの、ご連絡でした。

*追記
『DP1』のファームウェアをアップデートした新製品『DP1s』という位置づけなら
多少の出費でも、既存DP1のファームウェアのバージョンアップでDP1sに
変身させたい!!

 SIGMAさん是非ご検討の程よろしくお願いします。


でも、SD15はどうなっているんだろう。

●今日飛び込んできた SIGMA SD15 ネタ

下記のような期待ワクワクのタイトルを持った情報が飛び込んできました。

Sigma will release Sigma SD15 DSLR camera soon



ネタもとは、こちら。
http://www.radiantlite.com/2009/09/sigma-sd15.html

価格も、1400ドルとのことですので、前回お伝えした情報とほぼ同じのようです。

スカンジナビア半島の方が、なぜか情報が速いようです。

さて、日本の状況はどうなっているのでしょうか。

(日本)SIGMAさんも、期待しているユーザ向けに是非情報の公開をお願いします。

取り急ぎの、ご連絡でした。



●Nodal Ninja のホームページがリニューアルされました

我々が、パノラマ撮影で使用するパノラマヘッドの製造・販売会社である
Fanotecのウェブサイトがリニューアルされました。

そう、「Nodal Ninja (ノーダル忍者)」として有名なサイトです。
http://www.nodalninja.com/index.html


リニューアルで注目すべき点は、これまでのノウハウをかなり視覚化してくれて
いることでしょうか。また、email supportも目に付きました。

一体、どのパノラマヘッドを購入すべきかとお悩みの方には
product selector なるページをご覧頂き、目的に合ったものを選択できるように
見せてくれています。

これらを見ていると
Nodal Ninja Ultimate R1
・Easy Leveler Ⅱ
あたりが、本当に欲しくなりますね。

山道さんだと、下記のようなPDFをご覧になれば、自作機のアイデアがさらに
湧いてくるかも知れません。
http://www.nodalninja.com/Manuals/R1_quick_reference_front_back.pdf

取り急ぎの、ご連絡でした。

●海外では Sigma SD15 の予約受付が開始されたようです

流れてきた情報によると、海外では Sigma SD15の予約受付が開始されたようです。

気になる価格は、799.32ユーロと書いてあるので、約11万円弱(税込み)といった
ところでしょうか。

詳細は、下記URLをご参照下さい。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=33029395

早く、日本でも予約受付を開始して欲しいものです。

取り急ぎのご連絡でした。


●ライカS2 (撮像素子サイズ 45*30mm)が発売されるようです

ライカカメラジャパンから、とんでもないCCDサイズのカメラが発売される
ようです。(発売予定は、10月以降とのこと)

詳細は、下記のURLをご参照下さい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/10/084/?rt=na

我々貧乏人は、フルサイズCCDのカメラを購入するのに四苦八苦しますが
フルサイズCCDをはるかに超える45*30mmCCD(Kodak製)を搭載した
そのカメラ・レンズの組み合わせのお値段は、一体いくらになるのでしょうか。

私は、こっそりSIGMA SD15の発売をいまかいまかと待ち侘びているとこ
ろですが、巷の噂ではSD15より先に、SIGMA DP1sが11月9日あたりに
ドイツで発売されるらしく、時期を合わせてSD15も発売してくれないかと
期待しています。

取り急ぎの、ご連絡でした。


●画角220度の世界 (パノラマ撮影は2枚でOKかも)

ここのところ、撮影に出かける時間がないので、WEB上で情報収集に勤しんでいます。

魚眼レンズの画角は通常180度から185度前後であり、風の噂で以前NIKONでは
画角220度の魚眼レンズを作っていたこともあったということを耳にしておりました。

魚眼レンズそのものの写真は見たこともありますが、そのレンズで撮影した画像は
なかなかお目にかかれません。

そんな中、見つけてしまいました!!
・Fisheye Nikkor 6mm/5.6 (画角220度)
・Fisheye Nikkor Auto 8mm/2.8 (画角180度)
・OP Fisheye Nikkor 10mm/5.6 (画角180度)

これらの魚の目で撮影した比較画像がUPされています。
http://www.cameraguild.jp/nekosan/fecomp.html

さすがに、画角220度の世界は驚きです。
これだと、原理的に360度パノラマも前後2枚撮影で作成できますね。

ちなみに、(有)フィットさんのUWC-0195は、カタログスペック上では
画角185度となっているようですが、実際は190度までカバーできるということを
耳にしたことがあるので、日本で売られている魚眼コンバージョンレンズの
中では最大画角(視野角)を達成しているのかも知れません。







●どうも魚眼レンズが気になる

パノラマ撮影には、魚眼レンズが必須アイテムとなります。

興味+実用本位で色々と魚眼レンズのことを調べて見ると、あるところにはやっぱり
あるもんなんですね。

2006年夏に、「ニコン 研究会」が東京で行ったミーティングの報告の中に、これまで
ついぞ見たことのない魚眼レンズ群が写真付きで報告されています。

詳しくは、こちらのHPでご覧下さい。

魚眼レンズの魅力にとりつかれないように、要注意です。


●こんな魚眼レンズを見つけました(Soligor Fisheye)

偶々、WEBで魚眼レンズを探していたら、こんな魚眼レンズを見つけました。
正式名称は、Soligor DHG 0.19x Fish Eye Conv. 37+52 だそうです。

ネジ径が37mmなので、コンデジには丁度良いかも?と思うのですが、レンズの
歴史に疎いので、パノラマクリエータ諸兄の中で詳しい方はおられませんか?

Soligor_fisheye.jpg


価格は、209.90ユーロ(約2.8万円位)
詳細は、メーカーHPからどうぞ。




イメージサークルの大きさが気にかかるところです。


●Nikon FishEye Converter FC-E8 を見つけた

今や、日本では殆んど流通ルートでは見つからないFC-E8。
時折、ヤフオクあたりで出品されているようですが、機を逃せば入手できません。
(未だに私も保有しておりません)

昨日、撮影機器の下調べをしていて、Agno'sのHPに辿りつき、Lenseのページ
を見たところ、FC-E8の在庫があるようでWEB上から注文ができるようです。

本家(日本)のNikonや大手量販家電店では入手できず、海外でしか手に入らない
何とも皮肉な状況のようですが、FC-E8を必要とする人にとっては一縷の望みかも
しれません。

下記に、URLをご紹介しておきます。(価格:220ユーロ)

【Nikon FishEye Converter FC-E8】
FCE8LENS.jpg










http://www.agnos.com/prodotti.htm?v_lingua=ENG&v_iss_web=0000000009053101025168112381&v_categ_lista=P0000-P0022

パノラマクリエータ諸兄の魚眼レンズ保有個数と種類は、どのくらいのものなので
しょうか?




●Nodal Ninjaから新しいパノラマヘッドがリリースされています

Nodal Ninjaから新しいタイプのパノラマヘッドがリリースされています。

その名も「Ultimate Line」として登場です。

ラインナップとして
Nodal Ninja Ultimate R1
Nodal Ninja Ultimate R10

 カメラのレンズにレンズリングを装着し、パノラマ撮影の機動力とポール撮影に威力
を発揮しそうです。

レンズリングとしては
・Nikon用
・SIgma用
が準備されているようです。

詳しくは、こちらのページでご確認下さい。

取り急ぎの、ご連絡でした。

●これは創作のアイデアが湧くかも-ドアスコープ・ロング

魚露目8号でおなじみの、(有)フィットさんからまたまた個性的なドアスコープが
発売されたようです。

・商品名:ドアスコープ・ロング(限定100個生産)
・画角 :160度
・対応ドア厚:最大95mm
・紹介文:「現行ドアスコープの光学性能を維持しながらも撮影にも耐えうる
その光学設計に一見あれ!」

詳細は、こちらからどうぞ。

この紹介文から推察すると、「ロング・魚露目8号」として使えるかもしれません。

但し、価格は少々お高めの「43,300円(税込み)」となっています。

えすぱさんや、kanekoさんの魚露目8号による素晴らしいパノラマが思い出されます。

最長95mであれば、創作意欲に火がついて想像もつかないパノラマが出来るかも
知れません。

取り急ぎの、ご報告でした。




●SIGMA DP2 - 発売日が決まったようです

本日、ユーザー登録をしているSIGMAさんからメールが届き、下記の予定で
発売されるようです。

製品名 DP2
発売日 2009年4月24日(金)
価格  オープン

SD15はいつになるのでしょうか?

取り急ぎのご連絡でした。


●出ましたね-Sigma DP2 カタログ

Sigma DP2 のカタログが、メーカーサイト(SIGMAさんのHP)にUPされています。

まだ英語版のみのようですが、サンプルギャラリーにDP2で撮影した写真もUP
されています。

詳しくは、こちらからどうぞ。

http://www.sigma-dp.com/DP2/main.html

でも、私はDP1を持っているので、今回はDP2を見送り、SD15に期待します。

取り急ぎのご連絡でした。


●サンプル画像 SIGMA DP1 + HD-3032PRO

デジカメやビデオカメラに魚眼コンバージョンレンズを装着したい方から、色々
と質問を頂きましたので、参考画像をUPさせて頂きます。

以前、GRD+魚眼コンバージョンレンズの画角比較ということで、本ブログで
ご紹介させて頂きました。

今回は、SIGMA DP1 + Raynox HD-3032PROの組み合わせです。

使用カメラ:SIGMA DP1 (フィルター径43mm) 焦点距離28mm(35mm換算)
使用レンズ:Raynox HD-3032PRO(ねじ径37mm)
*マルミ 43-->37mmステップダウンリング使用

【SIGMA DP1 + HD-3032PROによる画角サンプル画像】
SigmaDp1_HD3032PRO.jpg














ご使用のレンズの焦点距離が47mmであれば、ここまで画角を得られないとは
思いますが、いわゆる「魚眼効果」は必ず表れると思います。
(あたって砕けろ!式でチャレンジする手もあります(笑))


●パノラマ撮影に最適なレンズは?-射影方式

現在、1眼レフデジカメ+魚眼レンズの導入を検討中です。

一般的なパノラマ撮影においては、魚眼レンズを使用されていることと思います。
カメラ+レンズの組合せはかなりの数になってしまうので、レンズに的を絞って
どのレンズを購入するか決める必要があるようです。

魚眼レンズには「射影方式」というものがあり、
・等距離射影方式
・等立体角射影方式
・正射影(OP)方式
などがあるようですが、一般的な市販の魚眼レンズ(特に射影方式について
仕様書等に言及されていない)は「等距離射影方式」が採用され、Sigma 4mm
,8mm等明確に「等立体角射影方式」と明記されているものは数少ないようです。

さらに、「正射影(OP)」方式に至っては、私はOP Fisheye-NIKKOR 10mm F5.6
しか知りません。

主に、「等立体角射影方式」「正射影(OP)」方式は、天空率の計測や森林、建築
分野での学術用途に使用されているようです。

「射影方式」云々と言われても、なかなかイメージが湧かないので調べて見たところ
やはり、研究されている方がいらっしゃるようで、非常に参考になりました。

・首都大学東京 永田明寛さん
参照URL:http://news-sv.aij.or.jp/kankyo/s12/Resource/ap/SPCONV/SPCONV.htm

この方の作成されたSPCONVというソフトのマニュアルから、一部該当画像だけを
引用させて頂き、購入するレンズの検討に使用したいと思います。

equi_distance.jpgequi_angular.jpg













orthogonal_prj.jpg














スティッチングソフトでは、全周パノラマを作成する場合一般的に6~8枚を使用して
繋ぎ合わせているので、1枚の画像の正面に写っている対象物の占有面積が大きい
程キレイなパノラマ画像ができるのではないかと想像できます。

となると、「正射影(OP)方式」が一番有利そうです。

でも、どこでそんな魚眼レンズを売っとるんじゃい!!というのが現状です。
(各レンズメーカさんは、きっとコストが合わずに作成されていないずだと
思われます)

どなたか、
OP Fisheye-NIKKOR 10mm F5.6 で作成したパノラマ画像を
見せてくれませんか?

  

●GigaPan imager が GigaPan EPIC imager にバージョンアップ

 久々に、GigaPanのHPを覗いてみたら、GigaPan imager が GigaPan EPIC imager
にバージョンアップしていました。

外見から判断すると
・デザインが新しくなった
・特にシャッターを押すところの機構のデザインが一新されているようです。
(確かに、セッティングしたつもりで撮影を開始すると、シャッターがうまく押されない
ことが何度かありました。)
・液晶が以前のものと比べて良くなっているようです。

但し、価格は379ドルとなっており、以前のテスター用価格から100ドルアップと
なっています。

さらに、近々GigaPan EPIC 100 imagerが発売されるようです。
(少し大きめのコンデジの搭載が可能になりそうです。)

個人的には、Gigapan DSLR Imagerが何時ごろ販売されるのか気になるところです。

ちなみに、GigaPanのHPのトップ画像は、何とバラク.H.オバマ大統領の就任演説
の状況をGigaPan Imagerで撮影したものがUPされています。

グッと拡大していくと、はっきりと大統領の顔が確認できます。

是非、探して見てください。

取り急ぎのご連絡でした。


●あけましておめでとうございます-年のはじめに

新年あけましておめでとうございます。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。

年のはじめに-と言ってはなんですが
みなさまお気に入りの、「カメラ+魚眼(コンバージョンレンズ)」の組合せは
どのようなものでしょうか?(1デジ、コンデジ、レアモノ魚眼大歓迎)

私も、さすがにこの魚眼で撮影したパノラマは、目にしたことがありません。


私が持っている機材での最適組合せは、いまのところ以下のようになっております。
(ズーム無しで、CCDセンサの有効画素が目一杯使えるという理由で)
【カメラ】                【魚眼レンズ】
SIGMA DP1           RAYNOX HD3032PRO (画角約135度)

ちなみに、本日のTOP画像(地下鉄駅の出口)は、Ricoh GX200 + FC-E9
でのテスト撮影結果です。(光学ズーム4倍+FC-E9でほぼフルフレームの状態
で撮影可能でしたが、自動焦点(AF)ではなかなかもたついた撮影となってしまい
いまいち、ピシッとした画像になっていません)

WEBでは、結構パノラマ撮影も話題に上っているようですので、みなさまのご経験
をお聞かせ願えればと思います。


●1年の総括-パノラマも少しずつ認知されて来たようで

今年は、パノラマに関する話題も結構あったように思います。

・Google ストリートビューの日本でのサービス開始
・ヤフーマップでの、東京の地下鉄出口のパノラマ画像閲覧サービス開始
・忘れてならないのが、パノラマクリエータ諸兄の各方面でのご活躍

(特に、12月にアップルストア銀座で開催された、QTVR Diary -OFFLINE- in TOKYO
は、一大エポックではなかったかと思っています)

さらに、デジタルカメラの中でパノラマを合成する機種が年末に販売されましたね。

Kenko OCEANS DSC830P
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/dsc830p.html

実売価格が2万円を切っているようなので、ブレークするかどうか楽しみです。

・日本ポラロイド i737
http://www.rbbtoday.com/news/20081117/55784.html

こちらは、「笑顔検出機能+パノラマ合成」機能で、実売1万円を切っているようです。

これらの機器で、どのようなパノラマ画像がUPされるのか、期待しています。

(来年最も期待していることは、Autopano Giga 2.0の正式リリースです。)

みなさま、来年もどうぞよろしくお願い致します。




●カタログにない-ステップアップ/ダウンリングを買うには

以前、Nikon TC-3EDを購入した時、ネジ径が28mmのものをGR-Dに装着
する際、一苦労してステップダウンリングを探し回るはめになりました。

その時の価格は約3000円。

今回、37mm<-->43mmのステップアップ/ダウンリングが必要となったので
まずカタログから探すと、そんなものがまたまたラインナップに無いことが判明!!。

ということで、Webでいろいろ探したら、やはり需要があるところに商品はあるん
ですね。

以前、一苦労した28mm-->37mmもあるじゃないですか。
(何と価格は588円-->3000円は一体何だったんだ!!)

それに、特注品在庫も揃っており、難なく37mm<-->43mm ついでに
46mm<--43mmまで購入できました。

パノラマクリエータ諸兄も、ステップアップ/ダウンリングでお困りの時は、是非
ここ

を探されることをお勧めします。




●これはビックリ!! SIGMAがFoveon社を買収

DP1、SD14の開発・販売元である日本のSIGMAが、同機に搭載されている
イメージセンサーの開発元であるFoveon社を買収し100%子会社化したことが
SIGMAのHPで告知されています。

発表文は、こちらから。


既にDP2,SD15の開発予定もアナウンスされているので、今後の同社のカメラ
開発の路線が、Foveonを基軸に加速されることが想像されます。

今後の開発ロードマップをお聴きしたいところです。

取り急ぎのご報告でした。


●魚眼コンバージョンレンズ-UWC1689 発売されました

11月7日、(有)フィットさんから画角185度の魚眼コンバージョンレンズ
UWC-1689が発売されています。
価格 19800円、アダプタリング 4000円

とても性能の良いレンズを作られている(魚露目8号など)ところなので
期待しています。

まだ撮影画像、レンズ諸元もUPされていませんが、コンパクトデジカメに
装着するにはピッタリの大きさと想像できます。

Nikon FC-E8,E-9が入手できない今となっては、フィットさんの技術力・開発力
に今後も期待したいと思います。



●これは GigaPanを超えたか?

以前、にのみやさんのブログで、[Gigapan」開封の儀を見て羨ましく思っておりました。
Multi Row撮影には必須のシステムに違いありません。

ところが、Autopano(Pro)の販売元であるKolorのホームページを見ていたら、またまた
とてつもなく面白いものが紹介されていました。

Paris 20 Gigapixels」のために、特注されたシステムのようですが、何とPanoramic
Headの上に、カメラが2台。コントロールも遠隔操作のようです。

では、おどろきのムービーを、こちらからどうぞ。

どうも、日本とアチラでは文化の温度差が間違いなくありそうです。

これだけの高解像度のパノラマにも驚きました。
(まあ、2000枚以上もスティッチングしているので、当然と言えば当然でしょうが
普通の雲台での撮影であれば、2000回シャッターを切るのに4時間くらいあれば
実現可能でしょうか?)


●SIGMA DP2 SD15 その後の情報

先日、SIGMA のホームページで、DP2,SD15の開発アナウンスがあったことを
ご報告しました。

気になってしょうがなかったので、アチコチと情報収集に勤しんだところ、フォトキナ
(photokina )2008会場での、SIGMA 山木社長へのインタビュー動画がありまし
たのでご報告です。(10月2日付け)

要約すると
・使用しているFOVEON素子は、DP1,SD14と同じものを使用。
・筐体は基本的に変わらず、ボタンの配置やLCDが2.5”-->3.0”に変更。
・画像処理エンジンが、TRUE Ⅱにバージョンアップ。
・DP2を先行して発売予定。(発売時期、価格未定:来年春頃?)
・DP2についてはレンズが28mm-->41mmに変更。
・SD15については、DP2発売後に市場投入予定。

それでは、ここからインタビュー動画をお楽しみ下さい。

取り急ぎのご報告でした。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
«  Back :   HOME   : Next  »
パノラマ一覧
Panobook 2009 - 365 panoramas from all around the world
カテゴリー:panoramaで詳細をご覧下さい
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
ブログ内検索
Google
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
バーコード
お天気情報
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
なかの人
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]