IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS
地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano
GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ
QTVR 360度 Flash Panoramic Photo
全景 全周 immersive image kolor VR 360
空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●スティッチングソフト-hugin(フギン)(ハグイン)
●huginの読み方についてご指摘を頂きました
huginの読み方について、ご指摘を頂きました。
当初、huginを使用するときに紹介して頂いた人から、北欧神話とともにhuginの
説明を受けました。
また、huginのアイコンをワタリガラスの擬人化したデフォルメと強く思い込み
原典を調べることなく一知半解していたようです。
WEBを調べた限りでも、「hugin」の読みの定義(原典)にたどり着くことは
できませんでした。
曲解と誤った判断にもとづく、紹介記事を記載したことをお詫びするとともに
訂正させて頂きます。
ご指摘頂いた内容は下記のとおり(原文ママ)です。
さて、PanoramaToolsのフロントエンドプログラム「hugin」の読み方について記述されていますが、ここで述べられてる話は初めて聞きました。もちろん、北欧神話の「hugin(向こうでは「huginn」)」は存じておりますが、これが名前の由来であることを探し当てることが出来ませんでした。
開発メンバーの1人から「hug in(抱え込む/包容する/まとめる)」から取ってる、という話は聞いてますので、ボク自身は「ハグイン」と読んでましたが(アイコンも「hug」と「in」は分かれてますしね)、PanoToolsMeetingのVideoでは「フグイン」とか「フギン」とか呼んでますので、もしかしたら別の意味があるのかと思っていたんです。「hugin」の読み方はホント、みんな好き勝手呼んでるんですよねぇ(笑
できれば、原典をお教えいただけますでしょうか?
開発メンバーからの情報が、間違いなく正確だと思います。
ご指摘頂いた事に感謝(合掌)です。
これからは、極力原典にあたって正確な情報をお届けしたいと反省しております。
私が、最初に使い始めたスティッチングソフトが「hugin」です。
Windows95が発売された前後から、ソフトメーカーの製品、デジタルカメラに同梱
されるソフトの一部として、いわゆる「パノラマ合成ソフト」が世の中に出回ってきたと
認識しています。
当時のソフトウェアに関する、興味深い調査・研究をWEBで見ることができます。
こちらでどうぞ。
http://www8.plala.or.jp/Gallery41-2nd/SoftHyouka/SoftIchiran.htm
みなさんも、どこかパソコンの片隅にインストールしていませんか?
これらのソフトのうち、生き残っているのは少数だと思われます。
・扱える画像の枚数に制限がある。
・撮影方法によってはうまく合成できない。
おおざっぱに言えば、これが衰退(ユーザが離れた)の理由だと思います。
〔huginについて〕
・huginは、「Panorama Tools」と呼ばれるソフトウェア群に、ユーザが使い易い
ようにGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を構築したものです。
・huginも、「Panorama Tools」もOSSとして開発されています。
URLはこちら http://hugin.sourceforge.net/
残念ながら、英語のみです。
ギャラリー、チュートリアルの画像を見るだけでも楽しいかも知れません。
最新バージョンは0.7 Beta 4です。
・hugin(フギン)の名称は、北欧神話に出てくる神(オーディン)に付き添う
一対(2羽)のワタリガラスのhugin(フギン),muninn(ムニン)に由来します。
huginは「思考」、muninnは「記憶」を意味するそうです。
ソフトウェアのネーミングは、お国柄が出ていてなかなか「夢」がありますね!
〔個人的 hugin使用感〕
・インストールがチョット難しい?
(Panorama Toolsのインストールに手間取った)
今風の、完全一発インストールとは行かないようです。
(PCのOS,その他もろもろ詳しい方には問題は無し)
・コントロールポイントの自動認識とマッチングは、精度良く優秀。
(Autopano-Shift)
・スティッチング後の投影法については、一番種類が豊富である。
・応用的な使い方もできる。(1枚の画像を見栄え良くする)
・メモリを多少多めに食いそうだ。(感覚で言って申し訳ない)
パノラマ画像を、工程に従って順次理解しながら作成して行くには、一番わかり
易いソフトだと思います。
これがOSS(無償)で提供されていること自体が、驚きです。
作者の皆様に-感謝(合掌)です。
みなさん、お気に入りのスティッチングソフトは何を使われていますか?
●huginの読み方についてご指摘を頂きました
huginの読み方について、ご指摘を頂きました。
当初、huginを使用するときに紹介して頂いた人から、北欧神話とともにhuginの
説明を受けました。
また、huginのアイコンをワタリガラスの擬人化したデフォルメと強く思い込み
原典を調べることなく一知半解していたようです。
WEBを調べた限りでも、「hugin」の読みの定義(原典)にたどり着くことは
できませんでした。
曲解と誤った判断にもとづく、紹介記事を記載したことをお詫びするとともに
訂正させて頂きます。
ご指摘頂いた内容は下記のとおり(原文ママ)です。
さて、PanoramaToolsのフロントエンドプログラム「hugin」の読み方について記述されていますが、ここで述べられてる話は初めて聞きました。もちろん、北欧神話の「hugin(向こうでは「huginn」)」は存じておりますが、これが名前の由来であることを探し当てることが出来ませんでした。
開発メンバーの1人から「hug in(抱え込む/包容する/まとめる)」から取ってる、という話は聞いてますので、ボク自身は「ハグイン」と読んでましたが(アイコンも「hug」と「in」は分かれてますしね)、PanoToolsMeetingのVideoでは「フグイン」とか「フギン」とか呼んでますので、もしかしたら別の意味があるのかと思っていたんです。「hugin」の読み方はホント、みんな好き勝手呼んでるんですよねぇ(笑
できれば、原典をお教えいただけますでしょうか?
開発メンバーからの情報が、間違いなく正確だと思います。
ご指摘頂いた事に感謝(合掌)です。
これからは、極力原典にあたって正確な情報をお届けしたいと反省しております。
私が、最初に使い始めたスティッチングソフトが「hugin」です。
Windows95が発売された前後から、ソフトメーカーの製品、デジタルカメラに同梱
されるソフトの一部として、いわゆる「パノラマ合成ソフト」が世の中に出回ってきたと
認識しています。
当時のソフトウェアに関する、興味深い調査・研究をWEBで見ることができます。
こちらでどうぞ。
http://www8.plala.or.jp/Gallery41-2nd/SoftHyouka/SoftIchiran.htm
みなさんも、どこかパソコンの片隅にインストールしていませんか?
これらのソフトのうち、生き残っているのは少数だと思われます。
・扱える画像の枚数に制限がある。
・撮影方法によってはうまく合成できない。
おおざっぱに言えば、これが衰退(ユーザが離れた)の理由だと思います。
〔huginについて〕
・huginは、「Panorama Tools」と呼ばれるソフトウェア群に、ユーザが使い易い
ようにGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を構築したものです。
・huginも、「Panorama Tools」もOSSとして開発されています。
URLはこちら http://hugin.sourceforge.net/
残念ながら、英語のみです。
ギャラリー、チュートリアルの画像を見るだけでも楽しいかも知れません。
最新バージョンは0.7 Beta 4です。
一対(2羽)のワタリガラスのhugin(フギン),muninn(ムニン)に由来します。
huginは「思考」、muninnは「記憶」を意味するそうです。
ソフトウェアのネーミングは、お国柄が出ていてなかなか「夢」がありますね!
〔個人的 hugin使用感〕
・インストールがチョット難しい?
(Panorama Toolsのインストールに手間取った)
今風の、完全一発インストールとは行かないようです。
(PCのOS,その他もろもろ詳しい方には問題は無し)
・コントロールポイントの自動認識とマッチングは、精度良く優秀。
(Autopano-Shift)
・スティッチング後の投影法については、一番種類が豊富である。
・応用的な使い方もできる。(1枚の画像を見栄え良くする)
・メモリを多少多めに食いそうだ。(感覚で言って申し訳ない)
パノラマ画像を、工程に従って順次理解しながら作成して行くには、一番わかり
易いソフトだと思います。
これがOSS(無償)で提供されていること自体が、驚きです。
作者の皆様に-感謝(合掌)です。
みなさん、お気に入りのスティッチングソフトは何を使われていますか?
PR
Comment
huginの読み方について
こん◯◯はぁ。
いつも楽しく拝読しております。
さて、PanoramaToolsのフロントエンドプログラム「hugin」の読み方について記述されていますが、ここで述べられてる話は初めて聞きました。もちろん、北欧神話の「hugin(向こうでは「huginn」)」は存じておりますが、これが名前の由来であることを探し当てることが出来ませんでした。
開発メンバーの1人から「hug in(抱え込む/包容する/まとめる)」から取ってる、という話は聞いてますので、ボク自身は「ハグイン」と読んでましたが(アイコンも「hug」と「in」は分かれてますしね)、PanoToolsMeetingのVideoでは「フグイン」とか「フギン」とか呼んでますので、もしかしたら別の意味があるのかと思っていたんです。「hugin」の読み方はホント、みんな好き勝手呼んでるんですよねぇ(笑
できれば、原典をお教えいただけますでしょうか?
いつも楽しく拝読しております。
さて、PanoramaToolsのフロントエンドプログラム「hugin」の読み方について記述されていますが、ここで述べられてる話は初めて聞きました。もちろん、北欧神話の「hugin(向こうでは「huginn」)」は存じておりますが、これが名前の由来であることを探し当てることが出来ませんでした。
開発メンバーの1人から「hug in(抱え込む/包容する/まとめる)」から取ってる、という話は聞いてますので、ボク自身は「ハグイン」と読んでましたが(アイコンも「hug」と「in」は分かれてますしね)、PanoToolsMeetingのVideoでは「フグイン」とか「フギン」とか呼んでますので、もしかしたら別の意味があるのかと思っていたんです。「hugin」の読み方はホント、みんな好き勝手呼んでるんですよねぇ(笑
できれば、原典をお教えいただけますでしょうか?
huginの読み方について
こん◯◯はぁ。
いつも楽しく拝読しております。
さて、PanoramaToolsのフロントエンドプログラム「hugin」の読み方について記述されていますが、ここで述べられてる話は初めて聞きました。もちろん、北欧神話の「hugin(向こうでは「huginn」)」は存じておりますが、これが名前の由来であることを探し当てることが出来ませんでした。
開発メンバーの1人から「hug in(抱え込む/包容する/まとめる)」から取ってる、という話は聞いてますので、ボク自身は「ハグイン」と読んでましたが(アイコンも「hug」と「in」は分かれてますしね)、PanoToolsMeetingのVideoでは「フグイン」とか「フギン」とか呼んでますので、もしかしたら別の意味があるのかと思っていたんです。「hugin」の読み方はホント、みんな好き勝手呼んでるんですよねぇ(笑
できれば、原典をお教えいただけますでしょうか?
いつも楽しく拝読しております。
さて、PanoramaToolsのフロントエンドプログラム「hugin」の読み方について記述されていますが、ここで述べられてる話は初めて聞きました。もちろん、北欧神話の「hugin(向こうでは「huginn」)」は存じておりますが、これが名前の由来であることを探し当てることが出来ませんでした。
開発メンバーの1人から「hug in(抱え込む/包容する/まとめる)」から取ってる、という話は聞いてますので、ボク自身は「ハグイン」と読んでましたが(アイコンも「hug」と「in」は分かれてますしね)、PanoToolsMeetingのVideoでは「フグイン」とか「フギン」とか呼んでますので、もしかしたら別の意味があるのかと思っていたんです。「hugin」の読み方はホント、みんな好き勝手呼んでるんですよねぇ(笑
できれば、原典をお教えいただけますでしょうか?
日本語版もありますよ
訂正ありがとうございました。
実は「hugin」の読みに関しては、ホントにみんなバラバラで、開発者の中でも違う読み方してるので、余り気になさらなくても、問題ナイかも!(笑
ところで、huginの他言語化ですが、日本語化もされてますよ。Mac版開発者が英国在住の日本人で、日本語ローカライズも担当されてます。Mac版は日本語化も途中段階ですが出来てます...Win版も日本語になってませんでしたか?もしかしたら最新版が追いついてないだけかもしれませんね。お手数でなければご確認下さい。よろしくお願いします。
実は「hugin」の読みに関しては、ホントにみんなバラバラで、開発者の中でも違う読み方してるので、余り気になさらなくても、問題ナイかも!(笑
ところで、huginの他言語化ですが、日本語化もされてますよ。Mac版開発者が英国在住の日本人で、日本語ローカライズも担当されてます。Mac版は日本語化も途中段階ですが出来てます...Win版も日本語になってませんでしたか?もしかしたら最新版が追いついてないだけかもしれませんね。お手数でなければご確認下さい。よろしくお願いします。
Re:日本語版もありますよ
にのみやさん
いつも有難うございます。
私が使用している「hugin」は、0.7 beta 4です。(Win版)
確かに、GUI(キャプション等)は全て日本語化されています。
起動後のスプラッシュ画面には、なぜか「0.7 beta3」と表示されているようです。
残念ながら、オンラインヘルプ等は全て英語のままです。
どこかに日本語かされたものはないのでしょうか。
huginの使い方は、写真測量の原理とあい通じるところがあるので、拙い英語力と勘を働かせながら、使っているのが現状です。
昔習った数学では、座標軸はX,Y、Zで表記してたけど、この世界ではYaw,Pitch,Rollとなっていたりするので、頭の中が多少混乱気味です。
ところで、Enblend3.0正常に動いてますか?
私の環境(Win XP SP2)では、コマンドラインから起動しただけで落っこちますけど。
しかたなくenblend2.5を使用していますがhuginから起動をかけた場合にも、うまくいく場合と行かない場合があるようです。
昔取った杵柄で、自分でバッチファイルなんぞを作って、最後の仕上げをしております。(笑
何か情報をお持ちでしたら、よろしくどうぞ
いつも有難うございます。
私が使用している「hugin」は、0.7 beta 4です。(Win版)
確かに、GUI(キャプション等)は全て日本語化されています。
起動後のスプラッシュ画面には、なぜか「0.7 beta3」と表示されているようです。
残念ながら、オンラインヘルプ等は全て英語のままです。
どこかに日本語かされたものはないのでしょうか。
huginの使い方は、写真測量の原理とあい通じるところがあるので、拙い英語力と勘を働かせながら、使っているのが現状です。
昔習った数学では、座標軸はX,Y、Zで表記してたけど、この世界ではYaw,Pitch,Rollとなっていたりするので、頭の中が多少混乱気味です。
ところで、Enblend3.0正常に動いてますか?
私の環境(Win XP SP2)では、コマンドラインから起動しただけで落っこちますけど。
しかたなくenblend2.5を使用していますがhuginから起動をかけた場合にも、うまくいく場合と行かない場合があるようです。
昔取った杵柄で、自分でバッチファイルなんぞを作って、最後の仕上げをしております。(笑
何か情報をお持ちでしたら、よろしくどうぞ
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
きになるグッズをさがそう
最新記事
(03/13)
(02/22)
(09/01)
(09/01)
(02/25)
(02/24)
(02/13)
(09/23)
(07/12)
(03/01)
(02/16)
(12/13)
(10/18)
(10/04)
(07/12)
(06/21)
(05/31)
(04/05)
(03/24)
(03/08)
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
カテゴリー
最古記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
ブログ内検索
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
アーカイブ
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP