IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS
地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano
GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ
QTVR 360度 Flash Panoramic Photo
全景 全周 immersive image kolor VR 360
空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●360Precision Carbone パノラマヘッド登場
いつか出るだろうと思っていましたが、360Precision からCarbone Fiber製の
パノラマ雲台が発売になりました。
715USDだそうです。
欲しくてもなかなか買えませんが、備忘録として記述。
いつか出るだろうと思っていましたが、360Precision からCarbone Fiber製の
パノラマ雲台が発売になりました。
715USDだそうです。
欲しくてもなかなか買えませんが、備忘録として記述。
PR
●SunwayFOTO DRH-70 (フォーカシング・ハンドル)を雲台として使う
Kanekoさんの、この記事に触発されて、私もSunwayFOTO DRH-70を
購入しました。
http://qtvr.asablo.jp/blog/2013/06/25/6876909
作りは、アルミの削り出しのようで十分な剛性がありそうです。
本日、テスト撮影を予定していたのですが生憎の雨となり、雨天でも
撮影できる場所を探して行き着いた先が、神社の手水舎。
その前に、この細い支柱はとても手では持てないと思い、近所のDIYショップで
下記の道具を購入。
【ツートンカラーチャック】
上下を反転させ、ドリルチャックの穴にDRH-70の支柱を挿入し固定します。
中心軸はぴったり、かつ、手で持てる部分ができることと、地中に突き刺す部分
が延伸されるので、とても便利だと思います。
テスト結果は、花鳥風月にUPしております。
時間のある方はご覧ください。
(やはり、センサーの大きいカメラが必要なようです。)
これで、超低アングル・パノラマを撮影するワークフローができたようです。
(ホットシューに付ける、3軸気泡管は必須かも知れません。)
Kanekoさん、素敵なアイデアをありがとうございました。
さて、何を撮影するかが課題ですね。
●PanoCell - Panorama Shooting Simulator 登場
以前、「お知恵拝借-パノラマ撮影枚数の計算どうやってますか?」の記事に
皆さまから、非常に有意義なコメントを頂きました。
中でも、桝岡さんからは具体的な計算方法をご提示頂きました。
その桝岡さんから、「PanoCell」というパノラマ撮影枚数計算ソフトを作成した
との連絡を頂きましたので、皆さまにご報告致します。
桝岡さんは、紙飛行機(∨尾翼)作成およびその設計のためのソフトを作成し
公開されている、その世界では著名な方であるとともに、パノラマ撮影も
実施しておられました。
このソフト、非常に優れものです。インストーラなしの単純さ(中身は非常に
高度)で、必要情報はINIファイルに保存します。
ダウンロードは、下記URLから可能です。
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~v-tails/delphi/panocell.html
まだ、ベータ版とのことですので皆さまの使用感・ご報告があれば
さらに良いソフトになっていくと確信します。
実は、以前メールでレンズデータベースを公開しているVrwareにどうやって撮影枚数
を決定しているのかを質問したことがあります。その回答は
http://www.frankvanderpol.nl/fov_pan_calc.htm
とユーザーのフィードバックから決定しているとのことでした。
いずれも、数値計算のみであり、可視化までは至っておりませんでした。
この「PanoCell」は、計算結果とともにその結果を可視化してくれるところに
最大の良さがあります。(特に、魚眼レンズ以外を使用した場合)
パノラマを作成したいユーザは、これで随分敷居が下がることでしょう。
これ、日本発の非常に優れたパノラ関連ソフトとして、世界に紹介したいと
思っております。
私にとっては、今年最大・最高のクリスマス・プレゼントを頂いたなと感謝
しております。
桝岡さんに、感謝・合掌。
以前、「お知恵拝借-パノラマ撮影枚数の計算どうやってますか?」の記事に
皆さまから、非常に有意義なコメントを頂きました。
中でも、桝岡さんからは具体的な計算方法をご提示頂きました。
その桝岡さんから、「PanoCell」というパノラマ撮影枚数計算ソフトを作成した
との連絡を頂きましたので、皆さまにご報告致します。
桝岡さんは、紙飛行機(∨尾翼)作成およびその設計のためのソフトを作成し
公開されている、その世界では著名な方であるとともに、パノラマ撮影も
実施しておられました。
このソフト、非常に優れものです。インストーラなしの単純さ(中身は非常に
高度)で、必要情報はINIファイルに保存します。
ダウンロードは、下記URLから可能です。
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~v-tails/delphi/panocell.html
まだ、ベータ版とのことですので皆さまの使用感・ご報告があれば
さらに良いソフトになっていくと確信します。
実は、以前メールでレンズデータベースを公開しているVrwareにどうやって撮影枚数
を決定しているのかを質問したことがあります。その回答は
http://www.frankvanderpol.nl/fov_pan_calc.htm
とユーザーのフィードバックから決定しているとのことでした。
いずれも、数値計算のみであり、可視化までは至っておりませんでした。
この「PanoCell」は、計算結果とともにその結果を可視化してくれるところに
最大の良さがあります。(特に、魚眼レンズ以外を使用した場合)
パノラマを作成したいユーザは、これで随分敷居が下がることでしょう。
これ、日本発の非常に優れたパノラ関連ソフトとして、世界に紹介したいと
思っております。
私にとっては、今年最大・最高のクリスマス・プレゼントを頂いたなと感謝
しております。
桝岡さんに、感謝・合掌。
●続報-世界記録更新-Spain Sevilla 111 Gigapixels
P-Blog(山道さん)から、先日ご紹介した
「世界記録更新-Spain Sevilla 111 Gigapixels」の詳細が出ているとの
ご連絡を頂きました。
情報によると、
>機材はCanon5DmarkII+800mm ISO800 f16 1/800
ご紹介頂いたHPで、撮影プロジェクトの詳細が書かれています。
http://www.sevilla111.com/comosehizo.htm
使用しているパノラマ雲台は、初めて見ましたが、下記の会社が
作っているようです。
http://www.superrobotica.com/
ここで紹介されている、S300208 KIT PAN AND TILT DE PRECISION PT2100
は、このプロジェクトで使用していないようですが、面白そうです。
(子供が乗っても大丈夫なほど頑丈そうですね。)
K's Panoramas 2"69"のKanekoさんがご使用されれば、新たな世界が生まれ
そうな気がしています。(-->Kanekoさんこの機械ご存知でしょうか?)
山道さん、情報ありがとうございました。
P-Blog(山道さん)から、先日ご紹介した
「世界記録更新-Spain Sevilla 111 Gigapixels」の詳細が出ているとの
ご連絡を頂きました。
情報によると、
>機材はCanon5DmarkII+800mm ISO800 f16 1/800
ご紹介頂いたHPで、撮影プロジェクトの詳細が書かれています。
http://www.sevilla111.com/comosehizo.htm
使用しているパノラマ雲台は、初めて見ましたが、下記の会社が
作っているようです。
http://www.superrobotica.com/
ここで紹介されている、S300208 KIT PAN AND TILT DE PRECISION PT2100
は、このプロジェクトで使用していないようですが、面白そうです。
(子供が乗っても大丈夫なほど頑丈そうですね。)
K's Panoramas 2"69"のKanekoさんがご使用されれば、新たな世界が生まれ
そうな気がしています。(-->Kanekoさんこの機械ご存知でしょうか?)
山道さん、情報ありがとうございました。
●8月10日-Panobook 2011投稿締切日です
今日、8月10日はPanobook 2011の投稿締切日です。
【7月19日の状況】
投稿された写真枚数: 1,158枚
応募者数 : 526人
【7月23日の状況】
投稿された写真枚数: 1,161枚
応募者数 : 528人
【8月10日の状況】
投稿された写真枚数: 1,214枚
応募者数 : 553人
昨年のPanobook 2010の結果は
投稿された写真枚数: 1,392枚
応募者数 : 638人
昨年より、若干減少気味ですが、質は高まりつつあるのではないのでしょうか?
感動をおぼえる-パノラマを創りたいですね。
今日、8月10日はPanobook 2011の投稿締切日です。
【7月19日の状況】
投稿された写真枚数: 1,158枚
応募者数 : 526人
【7月23日の状況】
投稿された写真枚数: 1,161枚
応募者数 : 528人
【8月10日の状況】
投稿された写真枚数: 1,214枚
応募者数 : 553人
昨年のPanobook 2010の結果は
投稿された写真枚数: 1,392枚
応募者数 : 638人
昨年より、若干減少気味ですが、質は高まりつつあるのではないのでしょうか?
感動をおぼえる-パノラマを創りたいですね。
●友達から頂いた写真でパノラマ-万里の長城
海外旅行中の友達から、メールで写真が送られてきました。
万里の長城に見学に行ったらしく、手持ちで撮影したそうです。
(寒さに震えての、撮影とのことでした。)
空の青さと、日本では見られない山肌の茶色さ、観光客の服の派手さが
日本の観光地とは違うようです。
【万里の長城のパノラマ】
QTVRは、こちらからどうぞ。
海外旅行中の友達から、メールで写真が送られてきました。
万里の長城に見学に行ったらしく、手持ちで撮影したそうです。
(寒さに震えての、撮影とのことでした。)
空の青さと、日本では見られない山肌の茶色さ、観光客の服の派手さが
日本の観光地とは違うようです。
【万里の長城のパノラマ】
QTVRは、こちらからどうぞ。
●魚眼レンズ(Fish Eye Lense)-パノラマテスト
1月に入って、3個の魚眼レンズが手許に集まりました。
(1)Olympus FCON-02
(2)魚露目8号
(3)Fish Eye for HOLGA
ノーダル・ポイント(Nodal Point)を決定するのには時間がかかりそうなので
取り急ぎ、同一場所・同一角度で撮影し、レンズの描写力を確認することに
しました。
撮影場所は、福岡県糸島郡二丈町にある二丈渓谷にかかる吊橋-「ゆらりんこ橋」
の上からです。
〔Olympus FCON-02〕
・・・空の青さもそこそこ出ている。
〔魚露目8号〕
・・・全体的に光量不足の感が・・・
〔Fish Eye for HOLGA〕
・・・空の青さが一番出ている。
想像したとおり、レンズの径が大きいほど色が表現されているようです。
(いちばん安いHOLGAのレンズが綺麗に見えるのは何とも皮肉...
ということは、手に入りそうの無いNikon FC-E8がきっといちばん綺麗に写るはず)
使う場所によって、魚眼レンズも使い分ける必要がありそうです。
線形の画像がずれているところは、明らかにノーダル・ポイントの未設定に
よる影響が出ています。
うーん、ではこれからノーダル・ポイントの試行錯誤をはじめましょうか。
1月に入って、3個の魚眼レンズが手許に集まりました。
(1)Olympus FCON-02
(2)魚露目8号
(3)Fish Eye for HOLGA
ノーダル・ポイント(Nodal Point)を決定するのには時間がかかりそうなので
取り急ぎ、同一場所・同一角度で撮影し、レンズの描写力を確認することに
しました。
撮影場所は、福岡県糸島郡二丈町にある二丈渓谷にかかる吊橋-「ゆらりんこ橋」
の上からです。
〔Olympus FCON-02〕
・・・空の青さもそこそこ出ている。
〔魚露目8号〕
・・・全体的に光量不足の感が・・・
〔Fish Eye for HOLGA〕
・・・空の青さが一番出ている。
想像したとおり、レンズの径が大きいほど色が表現されているようです。
(いちばん安いHOLGAのレンズが綺麗に見えるのは何とも皮肉...
ということは、手に入りそうの無いNikon FC-E8がきっといちばん綺麗に写るはず)
使う場所によって、魚眼レンズも使い分ける必要がありそうです。
線形の画像がずれているところは、明らかにノーダル・ポイントの未設定に
よる影響が出ています。
うーん、ではこれからノーダル・ポイントの試行錯誤をはじめましょうか。
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
きになるグッズをさがそう
最新記事
(03/13)
(02/22)
(09/01)
(09/01)
(02/25)
(02/24)
(02/13)
(09/23)
(07/12)
(03/01)
(02/16)
(12/13)
(10/18)
(10/04)
(07/12)
(06/21)
(05/31)
(04/05)
(03/24)
(03/08)
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
カテゴリー
最古記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
ブログ内検索
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
アーカイブ
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP