忍者ブログ
IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS 地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ QTVR 360度 Flash Panoramic Photo 全景 全周 immersive image kolor VR 360 空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


●安原製作所 MADOKA 歪曲修正ソフト(WALP)  検証版配布中

 6月13日より、安原製作所 MADOKA 歪曲修正ソフト(WALP)の
検証版が配布されています。

 これは、MADOKAで撮影した1枚の全周魚眼画像を超広角レンズで撮影
した画像のように射影変換するソフトになります。

 こちらから、ダウンロード可能となっています。

http://www.yasuhara.co.jp/madoka/index.html

備忘録として、記述。

PR

●備忘録:パノラマ画像作成の手順(アルゴリズム)

  2006年頃から、日本でも一部の先進的ユーザによりパノラマ画像の公開
  (当時はQTVR形式だったかな?)が数多くなされて来ておりました。


  現在ではスマートフォン (iPhoneを含む)でのパノラマ撮影アプリの流行もあり
 「パノラマ」ということば自体が、エンドユーザにかなり認識されてきていると思います。


  産経新聞(パノラマ写真)/Google おみせフォトの出現も、パノラマ画像の商業利用
に拍車をかけたエポックメーキングなできごとでした。
  一方、国内ではパノラマ撮影の方法~パノラマ画像のWEBパブリッシングまでを
教えてくれるセミナーも定期的に開催されるなど、その人気の高まりを伺わせます。


  ここまでは、いわばハウツーの話しであり(道具・ソフトが準備できる上で)、資金を
 かければ、精度良くキレイなものが作れるようになるわけです。


  その間、パノラマ作成ソフト(Image Stitching Software)も進化を続け、個人的
主観では
 
(1) PTGui(Pro)
(2) Autopano(Giga)
(3)Hugin

が年を追う毎にというより、月を追うごとに完成度が高まり、適正な価格(Huginを除く)
であることにより、世界的に使用されているように思います。

 これらの、ソフトウェアは画像撮影・作成にかかわる複雑な要素技術を十分認識・理解
した上で開発されています。

 例えば
 ・レンズって何
 ・レンズの歪みって何
 ・焦点距離って何
 ・センサー(大きさ・配列方法・クロップファクター)って何
などなど。

 各画像について、各プログラムはこれらの情報を認識・解析した上でパノラマ画像
(複数枚の画像をつなぎ合わせる)を作成して行くことになります。


 前置きが長くなりましたが、なぜ写真はつながるのか-の原理を知っておいても
無駄にはならないと思い、以前調べた記事をご紹介しておくことにします。


時間のある方は、読んでみて下さい。
http://news.mynavi.jp/series/computer_vision/028/index.html

パノラマ撮影・作成の結果は、言ってしまえば1枚の画像に過ぎませんが
背後には光学・数学の複雑な問題を解いた知恵が生かされていることが
痛感されます。(先達の功績・苦労に感謝したいと思います。)

さらに、撮影時の時間・設置する位置と高さに至っては、ある意味
感性(私にないものの最たるもの)が必要なようです。

白洲次郎ではありませんが、プリンシプル(Principle)を忘れないように
備忘録として、記述。

 

●ZoomifyがHTML5に対応したようだ

 しばらくぶりに、ZoomifyのHPを覗いて見ました。
 http://www.zoomify.com/default.htm

 何と、トップニュースに「Zoomify HTML5」なる製品のリリース記事が出ていました。
 http://www.zoomify.com/html5.htm
 
 製品のラインナップとしては
 (1)Zoomify HTML5 (Win/Mac)                          29$
 (2)Zoomify HTML5 Developer (Win/Mac)  39$
となっています。

 VRパノラマであれば、最近ではKrpanoかHTML5かで超高詳細画像を見ることが
できます。(HTML5は、ある意味iPhone/iPad用と言って良いかも知れません。)

 一方、超高詳細なスティッチング画像(オルソ写真等)を見ようとすれば、ある意味
zoomifyに軍配が上がるかも知れません。
 それがHTML5対応になったことで、さらにiPhone/iPad や今流行りのスマートホン
の上で見れるようになれば、超高詳細画像の需要も高まるかも知れません。
(パノラマクリエータの活躍の場が増えれば嬉しいですね。)

 イャ-、欲しくなる価格ですね。


●HDR処理結果は良いようだ

先日、今村カトリック教会の正面からの撮影時に、ブラケット撮影を行って
いたので、HDR処理を行ってみました。


【HDR処理なしのパノラマ画像】   【HDR処理後のパノラマ画像】

Imamura_Kyokai_1_up.jpgHDR_Imamura_Church_1_mod1_up.jpg






明らかに、見え方が異なっています。

画像処理の世界は奥が深いようです。


●補間方法による画像の比較(Cubic blackman/sinc)

皆様から頂いたアドバイスのおかげで、何とかキレイな画像を作れるように
なりました。

参考までに、PTGuiからEquirectangulerに書き出した後、Pano2QTVRで
Cubic Faceに変換する際の補間方法による画像の違いを見ていただくために
比較画像をUPしておきます。

【Cubicによる補間画像】      【Blackman/sincによる補間画像】
Budda_4m_Cubic_cube_0.jpgBudda_4m_Blackman_sinc_cube_0.jpg














大仏の頭の部分、背景の樹木、石碑の金文字等の鮮明さが大きく違うようです。



●こんな解決方法もありました。

前回、「●貧乏人にはPhotoShopは高価すぎる」のなかで、
ファイルサイズの大きい画像が開けないことをご報告しました。

私は、GISの方も興味の対象であるので、そちらからアプローチできないかと
調べてみました。

OSSのソフトウェアで、「FWTools」というものがあります。
本来、GISで扱う画像のフォーマット変換処理に作成されたツールです。
この中に「GDAL(グードル)-地理空間データ抽象化ライブラリ」というものがあり
コマンドラインから各種画像のフォーマット変換がサポートされています。

以下の1行で変換できました。
gdal_translate -of JPEG -outsize 25% 25% input.tif     "output.jpg"
これは、input.tifを縦横1/4にして、output.jpgに書き出すという意味です。

FWToolsのインストールは、(Windows版を選んでください)
http://fwtools.maptools.org/

詳しい解説は(日本語)
http://www.yaskey.cside.tv/mapserver/note/note.html

参考文献は、
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112826/toc.html

これだけの機能を持ったソフトが、OSSとして提供されていることも驚き(感謝)です。

GISを使われている方も、単なる画像変換として使用する方も、持っていて損のない
イチオシのソフトウェアだと思います。

●貧乏人にはPhotoShopは高価すぎる。

「パノラマ-応用的使い方 その2」で、ご紹介したとおり「チト問題に
突き当たり」ましたので、みなさまのお知恵をお借りしたいと思います。

〔問題点〕
・パノラマ合成後のファイル容量が、1GBを超えている。(Tiff画像)
・Paint Shop Pro ではひらけない!!
・Irfanviewでもひらけない!!
・Photo Shopだとできることは分かっているが、金がなくて買えない!
(貧乏人には金がない)

何か、いい方法ありませんか?

  HOME  
パノラマ一覧
Panobook 2009 - 365 panoramas from all around the world
カテゴリー:panoramaで詳細をご覧下さい
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
ブログ内検索
Google
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
バーコード
お天気情報
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
なかの人
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]