忍者ブログ
IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS 地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ QTVR 360度 Flash Panoramic Photo 全景 全周 immersive image kolor VR 360 空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


パノラマ写真(スティッチング画像)て一体何に使えるのだろうか?

・趣味(記念的)に撮影したものの視野(視覚)を広げる。

(いわゆるデジタルモザイク?)
・医療写真の視覚化。
・現場写真の整理手法として(Quick Time VRへ変換してのプレゼンもあり)。
(特に、危険な斜面等の撮影等には有効かも知れません。)
航空写真のモザイク(結果確認・報告用として)。
(オルソフォトのような位置精度は必要ないが、全体を素早く確認したい時など。)
驚きの表現手法として
(水槽や薬瓶の中から外界を眺めるなど)。


いずれにしても、複数写真の縦と横がラップ(重なり)していないと原理的に作成できない
ので、結果に何を求めるかによって用途が決定されると思います。

みなさんは、パノラマ作成(スティッチング)に何を求めますか?
PR

今年の7月、博多駅の博多口前で飾り山を撮影していたものをパノラマ合成して見ました。

〔飾り山パノラマ〕yamagasa.jpg
・撮影場所:博多駅前(福岡県福岡市)
・撮影時期:2007年7月頃
・撮影機種:PENTAX  Optio 330RS)
・撮影枚数:縦5枚(を1枚に合成)
・撮影状況:手持ち撮影










↑の写真をクリックして頂くと、拡大画像を見ることができます。

次男が通う、中村学園三陽高校のパノラマを、古いデジカメ(PENTAX Optio 330RS)で
撮影した画像から作成してみました。

〔中村学園三陽高校〕
www.nakamura-sanyo.ed.jp/
Sanyo_HighSchool.jpg






・場所:福岡県西区今宿青木町
・撮影時期:2007年6月頃
・撮影機種:PENTAX  Optio 330RS
・撮影枚数:24枚(を1枚に合成)
・撮影状況:手持ち撮影

比高の大きい丘陵地に建てられているため、なかなか迫力のあるパノラマとなっています。
24枚を合成するのに、少しだけ手間と時間がかかりました。

みなさまのお近くには、迫力のある建造物はありませんか?

福岡県糸島郡二丈町の二丈渓谷にある砂防ダムを撮影しました。
(ゆらりんこ橋を渡ったところにあります。)

〔砂防ダムパノラマ〕
yurarinko.jpg






・撮影枚数:7枚(を1枚に合成)
・撮影時期:2007年9月
・撮影方法:手持ち撮影

ダムの両脇にある「マガモ」の絵
ダムの中心排水口近くの「沢ガニ」の絵
ダム全体の配色

すばらしく景観に配慮した砂防ダムだと思います。
二丈町のご担当に感謝・拍手です。

みなさまの近くにも、このようなすばらしい構造物はありませんか?

これまで、スティッチングソフトを使いこなすまでに、さまざまな種類の画像を
パノラマ合成してきました。

パノラマ合成でうまくいかない等のお悩みの方、ご相談賜ります。

いちど、ご連絡頂ければと存じます。

我が家の3男のご紹介。
この夏、あまりの暑さで少し皮膚が荒れました。
サマーカット直後の写真です。

・犬種:パピヨン (でも耳が垂れているので、正式にはファーレン(蛾)と言うらしい)
蝶(パピヨン)ではなかったの?
・性別:オス
・年齢:5歳

d85e5977.jpeg1e1209a3.jpeg













福岡県の糸島郡志摩町にある、桜井神社を撮影してきました。

〔桜井神社パノラマ〕
sakurai_Shrine.jpg








・横方向に5枚撮影したものを1枚に合成しました。
・三脚は使わず、手持ちでの撮影です。
・撮影時期は9月中旬。
・まだ、秋の気配は感じませんでした。

桜井神社の詳しい由来等は、下記のURLでどうぞ。

http://www.yado.co.jp/tiiki/itokan/sakuraij/sakuraij.htm

これまで、使用経験のあるGIS・CADのご紹介です。

1.MicroStation
2.Geomedia
3.SuperMap DeskPro


Microstationに関して、非常に有益な解説が見れるホームページを下記にご紹介します。
〔つかさコンサルティング〕
http://www.ne.jp/asahi/tsukasa/consulting/index.html

〔社長さんのBlog〕
http://tsukasa.asablo.jp/blog/


なかでも、SuperMapは低価格・高機能でスケーラブルなスグレモノです。

下記のBlogには、親切・丁寧な使用方法の解説があります。
http://supergis.cocolog-nifty.com/blog/

みなさま、GIS・CADに興味はありませんか?

写真撮影に使用するデジカメのご紹介です。
(腕がアマチュアなのでハイエンドなものは使用していません。)

1.PENTAX Optio 330RS         (4~5年前にお母ちゃんが買ったもの)
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio430rs/feature.html
(最初から、ステレオビューワが同梱されている珍しい機種?

2.RICOH GR Digital               (今年の8月になけなしのお小遣いで買ったもの)
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/point/


大型の1眼レフカメラも喉から手が出るくらい欲しいのですが、高価すぎること
と大きくて重いことから今のところ我慢中です。

GR Digital のコンパクトさ、起動の早さ、描写力(いつでもポケットにいれておける)
固定焦点であることから、この機種を購入しました。
(最後まで対象機種として残ったのは、RICOH Caplio GX100でした。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/


みなさまのご使用されているデジカメは、どのような基準で購入されていますか?
・デザイン
・レンズ
・CMに引かれて?

ご意見よろしくどうぞ!

手持ちのスティッチングソフトについてご紹介します。

現在3種類のスティッチングソフトを使用しています。

1.HUGIN                (無償:OSS)
2.PTGui Pro           (有償)
3.AutoPano Pro     (有償)


それぞれ一長一短がありますが、3つのソフトウェアは共通して「Pano Tools」を使用しています。
「Pano Tools」を開発・OSSにしてくれた、ドイツの Helmut Dersch教授に心より感謝致します。

私のパノラマ作成へのアプローチは、写真・デジカメが好きで始まったのではなく、写真測量に従事していた関係から、スティッチングソフトを調べているうちにはまってしまいました。

パノラマ作成に興味のある方の、ご意見をお待ちしています。

新装開店です。

ここでは、私の興味の対象である

・Panorama (合成)
・写真(デジカメ)
・GISなど


についてご紹介していきたいと思います。

[31] [32] [33] [34] [35] [36
«  Back :   HOME  
パノラマ一覧
Panobook 2009 - 365 panoramas from all around the world
カテゴリー:panoramaで詳細をご覧下さい
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
ブログ内検索
Google
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
バーコード
お天気情報
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
なかの人
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]