IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS
地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano
GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ
QTVR 360度 Flash Panoramic Photo
全景 全周 immersive image kolor VR 360
空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●PTGui (Pro) 7.8 がリリースされました
今日(4月2日)、PTGui (Pro) 7.8 がリリースされました。
殆んどがBugFixのようです。
Version 7.8 (2 April 2008)
時々、ランダムに発生するクラッシュに対するBugのフィックスのようです。
取り急ぎのご報告です。
今日(4月2日)、PTGui (Pro) 7.8 がリリースされました。
殆んどがBugFixのようです。
Version 7.8 (2 April 2008)
- Fix: Checkboxes in Advanced Optimizer tab would sometimes show the wrong value
- Fix: PTGui could crash occasionally
時々、ランダムに発生するクラッシュに対するBugのフィックスのようです。
取り急ぎのご報告です。
PR
●話題の-Photoshop Express
ここ数日、インターネットで話題になっている「Photoshop Express」ですが
個人的に、どのように使えるかなと思いつつ、実践してみました。
Web上での画像の加工・編集はおそらくやらないと思うので、無償で提供される
2GBのストレージを有効に使う手はないかと考えました。
そこで、過去に作成したパノラマ画像をUPして、個人的なギャラリーをオープン
することとし、実践してみました。
http://aki3.photoshop.com
アルバムを2つ(携帯デジカメパノラマ用、デジカメによるパノラマ用)作成し、過去の
作例をUPしておきました。
それにしても、2GBの無償のストレージは魅力です。
時間のある方・興味のある方は是非ギャラリーを覗いてみて下さい。
(個展を開くって、こんな感覚なのでしょうか?)
ここ数日、インターネットで話題になっている「Photoshop Express」ですが
個人的に、どのように使えるかなと思いつつ、実践してみました。
Web上での画像の加工・編集はおそらくやらないと思うので、無償で提供される
2GBのストレージを有効に使う手はないかと考えました。
そこで、過去に作成したパノラマ画像をUPして、個人的なギャラリーをオープン
することとし、実践してみました。
http://aki3.photoshop.com
アルバムを2つ(携帯デジカメパノラマ用、デジカメによるパノラマ用)作成し、過去の
作例をUPしておきました。
それにしても、2GBの無償のストレージは魅力です。
時間のある方・興味のある方は是非ギャラリーを覗いてみて下さい。
(個展を開くって、こんな感覚なのでしょうか?)
●PTGui ProとAutopano Pro パノラマ画像の比較
バージョンアップされたPtgui Pro 7.7 とAutopano Pro 1.41Beta を使用して
先日携帯(L704i)で撮影した「辛夷(こぶし)の花」のパノラマを作成して見ました。
【PTGui Pro 7.7 によるパノラマ】 【Autopano Pro 1.41によるパノラマ】
パラメータの設定は、殆んどデフォルトにしているので、各ソフトの特徴が良く表れ
ていると思います。
感覚で言えば、秋のシーズンにはPTGui Proで、春のシーズンにはAutopano Proで
と言ったところでしょうか。
それにしても、Autopano Proのパノラマ作成の簡単さは、これはもうエンドユーザに対する
配慮の一点につきる素晴らしさだと思います。
「携帯デジカメでパノラマ!」の必需品となりそうです。
バージョンアップされたPtgui Pro 7.7 とAutopano Pro 1.41Beta を使用して
先日携帯(L704i)で撮影した「辛夷(こぶし)の花」のパノラマを作成して見ました。
【PTGui Pro 7.7 によるパノラマ】 【Autopano Pro 1.41によるパノラマ】
パラメータの設定は、殆んどデフォルトにしているので、各ソフトの特徴が良く表れ
ていると思います。
感覚で言えば、秋のシーズンにはPTGui Proで、春のシーズンにはAutopano Proで
と言ったところでしょうか。
それにしても、Autopano Proのパノラマ作成の簡単さは、これはもうエンドユーザに対する
配慮の一点につきる素晴らしさだと思います。
「携帯デジカメでパノラマ!」の必需品となりそうです。
●Autopano Pro 1.4.1 Beta 1 が更新されています
3月26日に、Autopano Pro 1.4.1 Beta 1 が更新されています。
対応OSが増えて下記のようになっています。
これで、私もXP版をダウンロードして使えるようになりました。
これだけのOSに対応するのも大変だと思いますが、それだけ需要がある
ということでしょうか。
取り急ぎのご報告でした。
3月26日に、Autopano Pro 1.4.1 Beta 1 が更新されています。
対応OSが増えて下記のようになっています。
- Windows (Vista, XP) :( 8.81 MB )
- Windows (Vista 64 and XP 64) : ( 9.59 MB )
- MacOS (10.4 or 10.5) : ( 14.53 MB )
- Linux (.deb) : ( 7.45 MB )
- Linux (.tar.gz) : ( 7.49 MB )
- Linux amd64 (.deb) : ( 7.90 MB )
- Linux amd64 (.tar.gz) ( 7.96 MB )
これで、私もXP版をダウンロードして使えるようになりました。
これだけのOSに対応するのも大変だと思いますが、それだけ需要がある
ということでしょうか。
取り急ぎのご報告でした。
●PTGui (Pro) 7.7 が正式リリースされました
本日(3月27日)、PTGui(Pro)7.7が正式リリースされ、ダウンロード可能
になっています。
新機能の紹介を、下記に引用しておきます。
Version 7.7 (27 March 2008)
今回の正式リリースでの大きな点は、
・ソフトウェアのバージョンアップを1週間に1回チェックしに行く機能が実装されたようです。
・Enfuse/Tufuseの機能がPtugi(Pro)に組み込まれたようです。
この2点ではないでしょうか?
これからインストールして使って見たいと思います。
本日(3月27日)、PTGui(Pro)7.7が正式リリースされ、ダウンロード可能
になっています。
新機能の紹介を、下記に引用しておきます。
Version 7.7 (27 March 2008)
- Automatic update check: PTGui can check once a week if a new version is available (configurable in Options). Upgrading is done without the need to enter a registration key.
- PTGui Pro: added Exposure Fusion. The functionality is similar to Enfuse and Tufuse and built into PTGui Pro. To use exposure fusion, go to the HDR tab, enable HDR mode and choose 'Method: exposure fusing'. The Fuse Settings button generates a preview of the fused panorama and provides a way to adjust the parameters of the fusing algorithm. See the updated HDR tutorial for more information.
- PTGui Pro: there is now a dedicated 64 bit version for the 64 bit editions of Windows XP and Vista.
- PTGui Pro: the Preview Exposure slider in the Control Points tab can be reset to zero by right-clicking on the slider.
今回の正式リリースでの大きな点は、
・ソフトウェアのバージョンアップを1週間に1回チェックしに行く機能が実装されたようです。
・Enfuse/Tufuseの機能がPtugi(Pro)に組み込まれたようです。
この2点ではないでしょうか?
これからインストールして使って見たいと思います。
●DXF DWG のバージョンの違いでお困りの方に
久々の、CAD・GISネタです。
純正AutoCADをご使用の方は、関係のない話なので無視してください。
外部から提供頂くDXF,DWGを、自分が使用するCAD,GISに取り込む場合
バージョンの違いで取り込めないなどの問題が発生する場合があります。
このような時の対処方法としては、そのファイルのバージョンを下げて取り込むと
問題が解決する場合が多いようです。
ここにご紹介するソフト(フリー)は、このような問題を解決するためのソフトです。
(DXF<-->DWGの相互変換にも使用可能です。)
(1)A9Converter
http://www.a9tech.com/download/
(2)Cad Version Converter
http://shareware.pcmag.com/product.php%5Bid%5D83021%5Bcid%5D36%5BSiteID%5Dpcmag
使い勝手は、A9Converterの方が良いように思えます。
残念ながら、このような優れたソフトはあまり日本では提供されていないようです。
(文化の違いを感じさせられます。)
久々の、CAD・GISネタです。
純正AutoCADをご使用の方は、関係のない話なので無視してください。
外部から提供頂くDXF,DWGを、自分が使用するCAD,GISに取り込む場合
バージョンの違いで取り込めないなどの問題が発生する場合があります。
このような時の対処方法としては、そのファイルのバージョンを下げて取り込むと
問題が解決する場合が多いようです。
ここにご紹介するソフト(フリー)は、このような問題を解決するためのソフトです。
(DXF<-->DWGの相互変換にも使用可能です。)
(1)A9Converter
http://www.a9tech.com/download/
(2)Cad Version Converter
http://shareware.pcmag.com/product.php%5Bid%5D83021%5Bcid%5D36%5BSiteID%5Dpcmag
使い勝手は、A9Converterの方が良いように思えます。
残念ながら、このような優れたソフトはあまり日本では提供されていないようです。
(文化の違いを感じさせられます。)
●PTGui (Pro) 7.7 Beta2 がダウンロード可能になっています
昨日(3月17日)に、PTGui (Pro) 7.7 Beta2がUPされ、ダウンロード可能
になっています。
殆んどが、BugFixのようです。
Version 7.7beta2 (17 March 2008)
7.7の正式版が楽しみです。
取り急ぎのご報告です。
昨日(3月17日)に、PTGui (Pro) 7.7 Beta2がUPされ、ダウンロード可能
になっています。
殆んどが、BugFixのようです。
Version 7.7beta2 (17 March 2008)
- Fix: 64 bit Windows version could hang upon startup on some systems
- Fix: Exposure fusing settings were not stored in the project file, and as a result the batch stitcher always used the default settings
- Fix: Exposure fusing did not handle 16 bit source images correctly
- Fix: Using exposure fusing for a spherical (360 x 180) panorama resulted in artefacts in nadir and zenith. This should be solved now for most cases.
7.7の正式版が楽しみです。
取り急ぎのご報告です。
●モノ・パノでパノラマ-菜の花畑
先日、ご紹介した「モノ・パノ」ハードウェアが手元に揃ったので、試しに近くの
菜の花畑で撮影して見ました。
Slikのミニ三脚にハードウェアを全部乗っけて、パチパチとホットシューにある
気泡管だけを頼りに水平角(感覚で60度くらい)、仰角・俯角(感覚で30度くらい)
で撮影しました。気泡管(2個)の手による水平維持も思ったより簡単そうです。
【モノ・パノでパノラマ-菜の花畑】
QTVRは、こちらをどうぞ。
今回は、撮影枚数を減らす目的で、Olympus-FCON02(計算画角183度)を使用
しています。
何だか、いつの間にか春になってしまっているようです。
先日、ご紹介した「モノ・パノ」ハードウェアが手元に揃ったので、試しに近くの
菜の花畑で撮影して見ました。
Slikのミニ三脚にハードウェアを全部乗っけて、パチパチとホットシューにある
気泡管だけを頼りに水平角(感覚で60度くらい)、仰角・俯角(感覚で30度くらい)
で撮影しました。気泡管(2個)の手による水平維持も思ったより簡単そうです。
【モノ・パノでパノラマ-菜の花畑】
QTVRは、こちらをどうぞ。
今回は、撮影枚数を減らす目的で、Olympus-FCON02(計算画角183度)を使用
しています。
何だか、いつの間にか春になってしまっているようです。
●携帯デジカメでパノラマ-渓谷のお地蔵さま
渓谷の絶壁の上に、ポツンとお地蔵さまが在りました。
携帯のデジカメで、縦3枚撮影しパノラマにして見ました。
(本当に、気楽に周囲の目も気にする必要もなく撮影できます。)
【渓谷のお地蔵さま 縦パノラマ】
・写真中央上部に、赤い頭巾とエプロン(本当は何と言うんでしょうか)
を付けたお地蔵さまが確認できます。
・この場所に安置する困難さ=人々の思いの強さの証でしょうか
・L704i携帯デジカメで縦3枚撮影を、パノラマにしてあります。
【神仏に希求する思い スナップショット】
・渓谷の河原の大きな石に、誰かが寄進された
彫刻(仏画)がありました。
場所が場所だけに、ここまで来て彫らなければ
できないもののようです。
ここに込められた思いとは何だったのか想像も
つきません。
でも、なんとなく見ていて安らぐ気になります。
携帯のデジカメの使い方は、どうやらにのみやさんの提唱されている「タテパノde行こう!」
が一番適しているようです。
渓谷の絶壁の上に、ポツンとお地蔵さまが在りました。
携帯のデジカメで、縦3枚撮影しパノラマにして見ました。
(本当に、気楽に周囲の目も気にする必要もなく撮影できます。)
【渓谷のお地蔵さま 縦パノラマ】
・写真中央上部に、赤い頭巾とエプロン(本当は何と言うんでしょうか)
を付けたお地蔵さまが確認できます。
・この場所に安置する困難さ=人々の思いの強さの証でしょうか
・L704i携帯デジカメで縦3枚撮影を、パノラマにしてあります。
【神仏に希求する思い スナップショット】
・渓谷の河原の大きな石に、誰かが寄進された
彫刻(仏画)がありました。
場所が場所だけに、ここまで来て彫らなければ
できないもののようです。
ここに込められた思いとは何だったのか想像も
つきません。
でも、なんとなく見ていて安らぐ気になります。
携帯のデジカメの使い方は、どうやらにのみやさんの提唱されている「タテパノde行こう!」
が一番適しているようです。
●PTGui (Pro) 7.7 Beta1 がダウンロード可能になっています
3月10日から、PTGui(Pro) 7.7 Beta 1 がダウンロード可能になっています。
ライセンスをお持ちの方は、こちらからどうぞ。
新機能の紹介を、下記に引用しておきます。
(Mac版はまだのようです。)
Version 7.7beta1 (10 March 2008)
(にのみやさんご存知でしたたら、解説お願いします)
HuginのEnfuse実装とPTGuでのEnfuse/Tufuseの実装が楽しみです。
Autopanoに続いて、64bit OSにも対応したようです。
Hugin の0.7 テスター/パワーユーザ用にダウンロード可能になっているEnblendの最新版は
以前の問題が解消されて、Windows XPマシンで快適に動いています。
Enblend 2.5 に比べて、処理時間かかなり速くなっているのを体感しています。
取り急ぎの、ご報告です。
3月10日から、PTGui(Pro) 7.7 Beta 1 がダウンロード可能になっています。
ライセンスをお持ちの方は、こちらからどうぞ。
新機能の紹介を、下記に引用しておきます。
(Mac版はまだのようです。)
Version 7.7beta1 (10 March 2008)
- PTGui Pro: added Exposure Fusing. The functionality is similar to Enfuse and Tufuse and built into PTGui Pro. To use exposure fusing, go to the HDR tab, enable HDR mode and choose 'Method: exposure fusing'. The Fuse Settings button generates a preview of the fused panorama and provides a way to adjust the parameters of the fusing algorithm.
- PTGui Pro: there is now a dedicated 64 bit version for the 64 bit editions of Windows XP and Vista.
(にのみやさんご存知でしたたら、解説お願いします)
HuginのEnfuse実装とPTGuでのEnfuse/Tufuseの実装が楽しみです。
Autopanoに続いて、64bit OSにも対応したようです。
Hugin の0.7 テスター/パワーユーザ用にダウンロード可能になっているEnblendの最新版は
以前の問題が解消されて、Windows XPマシンで快適に動いています。
Enblend 2.5 に比べて、処理時間かかなり速くなっているのを体感しています。
取り急ぎの、ご報告です。
●気楽にパノラマ撮影-モノ・パノ
にのみやさんのブログや、Philo'sさんのホームページを見ると、やはり如何に
簡単・お気楽にパノラマ撮影したいかという熱意を感じます。
私も触発されて、一脚(MonoPod)を使用して
・回転軸上にノーダルポイントを固定できること。
・三脚を設置するてまひまを省くこと。
・カメラを水平に固定できること。
の3点を念頭において、ハードウェア構成を考えてみました。
【一脚でパノラマ撮影-モノ・パノ ハードウェア構成図】
・カメラのホットシューには、レベル(気泡管)
・一脚本体にも円形気泡管を取り付け
・クイックシュー+クイックスライドプレートで
レンズのノーダルポイントと一脚の回転軸を一致
させる。
・仰角・俯角を与えるために自由雲台を取り付ける。
おそらく、2個の気泡管を同時に真ん中にあわせることができれば、任意の
水平方向・上下方向ともに撮影が可能だと思います。
(クイックスライドプレートがあることで、カメラ。レンズが変わっても簡単に
軸とノーダルポイントを一致させることができそうです。)
回転軸がキチンと地面に支えられていることで、撮影も楽になると思います。
実用性はどうでしょうか?
そのうち、ボチボチパーツを集めて「モノ・パノ」の作品をUPしたいと考えています。
にのみやさんのブログや、Philo'sさんのホームページを見ると、やはり如何に
簡単・お気楽にパノラマ撮影したいかという熱意を感じます。
私も触発されて、一脚(MonoPod)を使用して
・回転軸上にノーダルポイントを固定できること。
・三脚を設置するてまひまを省くこと。
・カメラを水平に固定できること。
の3点を念頭において、ハードウェア構成を考えてみました。
【一脚でパノラマ撮影-モノ・パノ ハードウェア構成図】
・カメラのホットシューには、レベル(気泡管)
・一脚本体にも円形気泡管を取り付け
・クイックシュー+クイックスライドプレートで
レンズのノーダルポイントと一脚の回転軸を一致
させる。
・仰角・俯角を与えるために自由雲台を取り付ける。
おそらく、2個の気泡管を同時に真ん中にあわせることができれば、任意の
水平方向・上下方向ともに撮影が可能だと思います。
(クイックスライドプレートがあることで、カメラ。レンズが変わっても簡単に
軸とノーダルポイントを一致させることができそうです。)
回転軸がキチンと地面に支えられていることで、撮影も楽になると思います。
実用性はどうでしょうか?
そのうち、ボチボチパーツを集めて「モノ・パノ」の作品をUPしたいと考えています。
●久々の手持ち撮影でパノラマ-巨大石灯籠
今日、用事があって出かけた途中で、国道3号線沿いのお店で昼食をとりました。
何と、駐車場に巨大石灯籠があり、その大きさに驚いてしまいました。
(早速手持ちで撮影し、パノラマにしてみました。)
【巨大石灯籠のパノラマ】
・運良く、大きさを比較できるダンプが隣りに
駐車していました。
ダンプの積載重量を確認すると、何と27トン
もありました。
この石灯籠の大きさ、ダンプと比較して見て
下さい。
【巨大石灯籠-縦3枚でパノラマ】
・縦3枚方向で、別方向から撮影しパノラマにして見ました。
にのみやさんが実践されている「タテパノ」の良さが、分かるような
気がします。
世の中には、びっくりするような巨大オブジェがあるところには、あるものです。
今日、用事があって出かけた途中で、国道3号線沿いのお店で昼食をとりました。
何と、駐車場に巨大石灯籠があり、その大きさに驚いてしまいました。
(早速手持ちで撮影し、パノラマにしてみました。)
【巨大石灯籠のパノラマ】
・運良く、大きさを比較できるダンプが隣りに
駐車していました。
ダンプの積載重量を確認すると、何と27トン
もありました。
この石灯籠の大きさ、ダンプと比較して見て
下さい。
【巨大石灯籠-縦3枚でパノラマ】
・縦3枚方向で、別方向から撮影しパノラマにして見ました。
にのみやさんが実践されている「タテパノ」の良さが、分かるような
気がします。
世の中には、びっくりするような巨大オブジェがあるところには、あるものです。
●SIGMA-DP1 明日(3月3日)発売です
前回UPした「SIGMA-DP1」の件ですが、2月26日にメーカーから発売日が
正式に発表されています。
メーカー発表記事は、こちらからどうぞ。
思ったより早く出てきたという感じがしています。
そのうち、購入されたユーザさんの写真が投稿されるのを楽しみにしています。
前回UPした「SIGMA-DP1」の件ですが、2月26日にメーカーから発売日が
正式に発表されています。
メーカー発表記事は、こちらからどうぞ。
思ったより早く出てきたという感じがしています。
そのうち、購入されたユーザさんの写真が投稿されるのを楽しみにしています。
●Autopano Pro 1.4.1 Beta 1 が提供されています
2月25日に、Autopano Pro 1.4.1 Beta 1がダウンロードできるようになっています。
安定版 1.4.0 のブランチとして、64ビットOSに対応したもののようです。
確認は、ここからどうぞ。
となると、Windows XP 64Bit EditionもしくはWindows Vista 64Bit Editionで
しか使えないので、私の古いPentiumⅢマシン+XP Professional(32bit)では
動きません。
でも、最新のマシン+64BitのOSでふんだんにメモリを搭載してあるのであれば
パノラマ作成の時間は劇的に短縮できそうです。
環境に恵まれかつ勇気ある方は、是非ダウンロードしてトライして見てください。
取り急ぎのご報告でした。
2月25日に、Autopano Pro 1.4.1 Beta 1がダウンロードできるようになっています。
安定版 1.4.0 のブランチとして、64ビットOSに対応したもののようです。
確認は、ここからどうぞ。
となると、Windows XP 64Bit EditionもしくはWindows Vista 64Bit Editionで
しか使えないので、私の古いPentiumⅢマシン+XP Professional(32bit)では
動きません。
でも、最新のマシン+64BitのOSでふんだんにメモリを搭載してあるのであれば
パノラマ作成の時間は劇的に短縮できそうです。
環境に恵まれかつ勇気ある方は、是非ダウンロードしてトライして見てください。
取り急ぎのご報告でした。
●Enblend3.0/Enfuseを使ってみました
にのみやさんのブログでご紹介されていたEnfuseをダウンロードして
使ってみました。
現在、Hugin7.0のテスター/パワーユーザ向けのダウンロードが、下記URL
からできるようです。
http://panospace.wordpress.com/downloads/
ここに、Enfuse/Enblendの最新版もUPされています。
試しに、前回桜井神社の参道の石橋上から撮影したものを、それぞれのブレンディング
ソフトで試して見ました。
【Enblend3.0によるブレンディング】 【Enfuseによるブレンディング】
明らかに、Enfuseによるブレンディングがきれいなのですが、2点ほど気づいた点が
あります。
(1)三脚まできれいに透過?しているみたいだが、ゴーストが残っている。
(2)木の葉がEnblendによるものと比べて、かなりブレているようだ。
恐らく、正しいパラメータの設定をおこなっていないのがその理由だと考えられます。
使用感としては
・Enblend3.0は以前の問題が解消されているようで、Windows(XP)環境で正常に
動作し、かなりスピードアップが図られている。
・EnfuseもEnblend3.0と変わらないくらいのスピードであり、正しいパラメータの設定を
行えば、画質はEnblendより良さそうな気がする。
これから、Enfuseのパラメータの設定を追って見たいと思います。
にのみやさんのブログでご紹介されていたEnfuseをダウンロードして
使ってみました。
現在、Hugin7.0のテスター/パワーユーザ向けのダウンロードが、下記URL
からできるようです。
http://panospace.wordpress.com/downloads/
ここに、Enfuse/Enblendの最新版もUPされています。
試しに、前回桜井神社の参道の石橋上から撮影したものを、それぞれのブレンディング
ソフトで試して見ました。
【Enblend3.0によるブレンディング】 【Enfuseによるブレンディング】
明らかに、Enfuseによるブレンディングがきれいなのですが、2点ほど気づいた点が
あります。
(1)三脚まできれいに透過?しているみたいだが、ゴーストが残っている。
(2)木の葉がEnblendによるものと比べて、かなりブレているようだ。
恐らく、正しいパラメータの設定をおこなっていないのがその理由だと考えられます。
使用感としては
・Enblend3.0は以前の問題が解消されているようで、Windows(XP)環境で正常に
動作し、かなりスピードアップが図られている。
・EnfuseもEnblend3.0と変わらないくらいのスピードであり、正しいパラメータの設定を
行えば、画質はEnblendより良さそうな気がする。
これから、Enfuseのパラメータの設定を追って見たいと思います。
●PTGui (Pro) 7.6 が正式リリースされました
本日(2月22日)、PTGui(Pro)7.6が正式にリリースされました。
バージョンヒストリーを見る限り、新機能の実装というより機能の改善とBugFix
となっています。(以下に、引用しておきます。)
ほぼ2ヶ月でのバージョンアップとかなりペースが速いようです。
Huginの0.7がいつ頃リリースされるのか、期待しています。
本日(2月22日)、PTGui(Pro)7.6が正式にリリースされました。
バージョンヒストリーを見る限り、新機能の実装というより機能の改善とBugFix
となっています。(以下に、引用しておきます。)
- Faster handling of very large source images
- Fix: Occasional crash
- Fix: Remapping an equirectangular source image resulted in a semi transparent line at the 360 degree edge
- Fix: Applying a template with a non-circular lens to a project with a circular lens resulted in a wrong crop area
- Fix: Popup help balloons did not appear correctly on Mac
ほぼ2ヶ月でのバージョンアップとかなりペースが速いようです。
Huginの0.7がいつ頃リリースされるのか、期待しています。
●友達から頂いた写真でパノラマ-万里の長城
海外旅行中の友達から、メールで写真が送られてきました。
万里の長城に見学に行ったらしく、手持ちで撮影したそうです。
(寒さに震えての、撮影とのことでした。)
空の青さと、日本では見られない山肌の茶色さ、観光客の服の派手さが
日本の観光地とは違うようです。
【万里の長城のパノラマ】
QTVRは、こちらからどうぞ。
海外旅行中の友達から、メールで写真が送られてきました。
万里の長城に見学に行ったらしく、手持ちで撮影したそうです。
(寒さに震えての、撮影とのことでした。)
空の青さと、日本では見られない山肌の茶色さ、観光客の服の派手さが
日本の観光地とは違うようです。
【万里の長城のパノラマ】
QTVRは、こちらからどうぞ。
●コンデジ用-魚眼レンズの画角(GR-D+PTGuiによる)
*追記:2011/01/15
前回UPした、「●コンデジ用 魚眼レンズ(Fish Eye Lense) 調査結果」
で、入手できた魚眼レンズの画角(PTGuiによる最適化後のFOV)を表にまとめて
おきます。
あくまで、GR-Digitalで撮影(縦方向)ですので、みなさまお持ちのコンデジでは
値が変わる可能性があることをご承知置きください。
皆さんが持たれていて、私が持っていない Nikon FC-E8,FC-E9 結構手を尽くして
調べましたが、なかなか入手できないようです。
でも、ここを見ると、Nikon FC-E8の開発秘話があり、買うべき魚眼レンズも
おのずと決まって来る気がします。
それにしても、(有)フィットさんの開発力は素晴らしいんですね。
日本の工業を支えている「ものづくり」とは、きっとこういうことなのでしょう。
*追記:2011/01/15
前回UPした、「●コンデジ用 魚眼レンズ(Fish Eye Lense) 調査結果」
で、入手できた魚眼レンズの画角(PTGuiによる最適化後のFOV)を表にまとめて
おきます。
あくまで、GR-Digitalで撮影(縦方向)ですので、みなさまお持ちのコンデジでは
値が変わる可能性があることをご承知置きください。
連番 | メーカー | 型番(商品名) | 価格(相場を含む) | 画角(公称) | 画角(計算) |
1 | Olympus | FCON-02 | 32,000円 97g | 180度? |
183.4度 |
2 | (有)フィット | 魚露目8号 | 9,240円 27g | 180度 |
155.0度 |
3 | Nikon | FC-E8 | 35,000円 205g | 未入手 | 未入手 |
4 | Nikon | FC-E9 | 45,000円 580g | 183度 |
200.3度 |
5 | Raynox | DCR-FE180PRO | 45,200円 685g | 180度 |
未入手 |
6 | Raynox | DCR-CF185PRO | 43,300円 565g | 185度 |
178.6度 |
7 | Raynox | HD-3032PRO | 1,1000円 143g | (0.3倍) |
138.2度 |
8 | Raynox | HDP-2800ES | 19,800円 205g | 0.28倍(対角180°) | 157.1度 |
9 | 土屋製作所 | スーパーフィッシュアイレンズ | 13,440円 250g | 165度(35mm) |
165.2度 |
10 | ??? | Fish Eye for HOLGA | 7,250円 143g | 60度(35mm) |
123.2度 |
11 | (有)フィット | UWC-0195 | 71,400円 365g | 185度 |
188.4度 |
12 | (有)フィット | UWC-1689GX | 32,000円 ???g | 185度 | 未入手 |
13 | Soligor | DHG 0.19x Fish Eye Conv. | 209.9€ 217g | 0.19倍 | 182.2度 |
皆さんが持たれていて、私が持っていない Nikon FC-E8,FC-E9 結構手を尽くして
調べましたが、なかなか入手できないようです。
でも、ここを見ると、Nikon FC-E8の開発秘話があり、買うべき魚眼レンズも
おのずと決まって来る気がします。
それにしても、(有)フィットさんの開発力は素晴らしいんですね。
日本の工業を支えている「ものづくり」とは、きっとこういうことなのでしょう。
●GR-Digital+Gyrome8 (Kaneko Odaさんに触発されて)
Kaneko Odaさんのブログで、PoerShot G9+Gyorome8, COOLPIX P5000
+Gyoromeの画像比較が述べられています。
手元に、アリナミンEXの瓶がなかったので、Q&P GOLDの瓶にこれから飲まなきゃ
いけない風邪薬(カプセルに文字が印刷されているので)を2個放り込んで写して見ました。
また、ラベルの隙間から見えるところがどういう風にピントが合うのかも知りたかったので
瓶の下に雑誌をおいてあります。(画像の黒い部分は適当にトリミングしてあります。)
【GR-Dgital+GYOROME-8 X1.0】 【GR-Digital + GYOROME-8 X2.0】
左の画像はズームなし、右側の画像はデジタルズーム2.0倍です。
少しですが、周辺部にケラレが見られるようです。
Kaneko Odaさんのブログで、PoerShot G9+Gyorome8, COOLPIX P5000
+Gyoromeの画像比較が述べられています。
どうやら魚露目はNikon P5000 (P5100)がお好き
触発されて、GR-Digitalではどうなるのかと早速写して見ました。手元に、アリナミンEXの瓶がなかったので、Q&P GOLDの瓶にこれから飲まなきゃ
いけない風邪薬(カプセルに文字が印刷されているので)を2個放り込んで写して見ました。
また、ラベルの隙間から見えるところがどういう風にピントが合うのかも知りたかったので
瓶の下に雑誌をおいてあります。(画像の黒い部分は適当にトリミングしてあります。)
【GR-Dgital+GYOROME-8 X1.0】 【GR-Digital + GYOROME-8 X2.0】
左の画像はズームなし、右側の画像はデジタルズーム2.0倍です。
少しですが、周辺部にケラレが見られるようです。
●復活-maps.google.co.jpでの地図検索
前回、「●maps.google.co.jp と maps.google.comは何かが違う」
ということで、FireFoxによるグーグルの地図検索ができない不具合を報告しました。
今日、復活(maps.google.co.jpでの地図検索が可能)しましたので、状況をUPしておきます。
・FireFox Ver 2.00.12にバージョンアップ
・アドオン FoxLingo バージョンアップ
・アドオン gTranslate バージョンアップ
・アドオン ScrapBook バージョンアップ
この状況で、2月14日現在、FireFoxで正常にグーグルによる地図検索が可能となっています。
前回、「●maps.google.co.jp と maps.google.comは何かが違う」
ということで、FireFoxによるグーグルの地図検索ができない不具合を報告しました。
今日、復活(maps.google.co.jpでの地図検索が可能)しましたので、状況をUPしておきます。
・FireFox Ver 2.00.12にバージョンアップ
・アドオン FoxLingo バージョンアップ
・アドオン gTranslate バージョンアップ
・アドオン ScrapBook バージョンアップ
この状況で、2月14日現在、FireFoxで正常にグーグルによる地図検索が可能となっています。
●挑戦!-テレコンでパノラマ(八雲神社の彫刻)
パノラマの応用・活用の場面を何とか増やしたいと、あれこれ考えています。
先日、Nikon TC-E3EDを手に入れたので、早速 チョット気になっていた
「八雲神社」(前回パノラマ作成)の本殿正面の彫刻を、「テレコンでパノラマ」の
最初の題材として撮影し、パノラマ作成して見ました。
【八雲神社-本殿正面の彫刻のパノラマ】
・撮影枚数:85枚を1枚に合成してあります。
木目から、釘の頭等かなり細かいところまで
判読可能です。
貴重な文化財等の現況確認等に使えそうな
気がします。
【今流行の魚眼で-狛犬】
帰り際に、チョット遊び心で狛犬を魚眼で撮影
して見ました。
(この狛犬の歯を見て、明石家さんまを想像する
のは私だけでしょうか?)
「テレコンでパノラマ」は、意外と応用範囲が広いかも知れません。
パノラマの応用・活用の場面を何とか増やしたいと、あれこれ考えています。
先日、Nikon TC-E3EDを手に入れたので、早速 チョット気になっていた
「八雲神社」(前回パノラマ作成)の本殿正面の彫刻を、「テレコンでパノラマ」の
最初の題材として撮影し、パノラマ作成して見ました。
【八雲神社-本殿正面の彫刻のパノラマ】
・撮影枚数:85枚を1枚に合成してあります。
木目から、釘の頭等かなり細かいところまで
判読可能です。
貴重な文化財等の現況確認等に使えそうな
気がします。
【今流行の魚眼で-狛犬】
帰り際に、チョット遊び心で狛犬を魚眼で撮影
して見ました。
(この狛犬の歯を見て、明石家さんまを想像する
のは私だけでしょうか?)
「テレコンでパノラマ」は、意外と応用範囲が広いかも知れません。
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
きになるグッズをさがそう
最新記事
(03/13)
(02/22)
(09/01)
(09/01)
(02/25)
(02/24)
(02/13)
(09/23)
(07/12)
(03/01)
(02/16)
(12/13)
(10/18)
(10/04)
(07/12)
(06/21)
(05/31)
(04/05)
(03/24)
(03/08)
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
カテゴリー
最古記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
ブログ内検索
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
アーカイブ
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP