忍者ブログ
IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS 地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ QTVR 360度 Flash Panoramic Photo 全景 全周 immersive image kolor VR 360 空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


●Nodal Ninja の最近のサービス

最近、知人がNN5LとEasyLevelerを購入したと言う話を聞きつけ、早速見せて
もらった。

NN3の水平・垂直目盛りの最小目盛り角度は5°,それに比べてNN5の最小目盛り角度は
2.5°となっており、高解像度のパノラマ撮影に適しているようだ。
(大きさもNN3より一回り大きく作りもしっかりしている。)

EasyLevelerも一年も経たないうちに、整準ネジの所が2重になっており進歩していた。

驚いたのは、それぞれの製品のパッケージにCDが同梱されていたことである。
ささっとディレクトリ・ツリーを見てみると
・CD Extras
  ---Camera Settings
  ---Coupons
  ---FREE STITCHING SOFTWARE
  ---manuals
  ---Trial Software
  ---Tutorials
となっている。

フリーのスティッチングソフトは何と、「hugin Nodal Ninja Special Edition」と
なっており、「huginNN_svn3242_20080728_setup.exe」の文字が見える。

少なくとも、いつものダウンロードサイトには存在しないバージョンである。
(頼み込んで、スプラッシュ画面のハードコピーを画像で頂いた。)

【hugin NN Special Edition】
hugin_NN_Special.jpg


どこが違うか、一目瞭然ですね!





ところが、もっと驚いたのは[Camera Setting」の中身である。
友人のPCをしばらく占拠して、じっくりと内容を見たところ、

・各カメラとレンズの組合せにおける、NN3とNN5を使用した時の
LowerRailとUpperRailのセッティング時の目盛り位置が一覧表
で記述・紹介されているではありませんか。

つまり、この表に存在するものであれば、面倒くさいノーダル・ポイントの
ユーザサイドにおける計測は全く不要となってしまう訳ですね。

メジャーなレンズに関しては、ここを見てもらえれば、即OKなようです。

そろそろ、NN5に買い替え時でしょうか?(でもお小遣いでは足りないかも(笑))





PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
欲しかったレポートです!
いやぁ、huginのMLでたまに話題になっていた、「hugin Nodal Ninja Special Edition」ってどんなソフトなのか不思議に思っていたんですが、こんな特別仕様だったんですね。
GoogleSummerOfCodeのhuginチームの開発スポンサーとしてNN3を提供していたのは知っていたんですが(去年はAgno'sでした)、まさかこんなオマケが付いてるなんて...スゴいですね!

余談ですが、ボク自身は未だにNN3の前モデル「NodalNinja SPH-2」を使っているんですが、実はNN3よりも良いことが最近分かってきました。
筐体の頑丈さはSPH-2の方がしっかりしてます。しかも垂直ロッドの長さが10mmほどSPH-2の方が長く、NN3では無理なレンズでもSPH-2では出来る(天面撮影が出来る)ことが判明してます。
今やSPH-2を持ってる人はとってもレアらしいので、最近はちょっと自慢してたりします(苦笑)

...同じくSPH-1(初代モデル)も持ってるんですが、魚眼レンズ撮影なんかにゃ、全く使い物になりません(垂直軸の長さが短すぎて、NPPが関係ない50mm以上のレンズを装着する撮影じゃないと、天面撮影が出来ません)。クリックストップも無いですし。
にのみや@QTVR Diary URL 2008/09/08(Mon)13:34: 編集
re:欲しかったレポートです!
にのみや 様
コメントありがとうございます。

「hugin Nodal Ninja Special Edition」については驚きましたが、気がかりがひとつ。

友人のPC(Win環境)で起動した後に、画面に「Autopano-Shif」についての注意書きが何回も出てきたことです。

http://user.cs.tu-berlin.de/~nowozin/autopano-sift/
を見ると、バックグラウンドカラーを赤にしてまで注意書きがあります。

つまるところ、Hugin+Autopano shiftを使用した作品は商用利用-不可と思われます。

ということは、PTGui+Autopano Shift も同じ?
唯一、この問題をクリアしているのはAutopano Proのみとなってしまうのでしょうか。

この辺のPatentの絡みは複雑そうなので、にのみやさんの解説におまかせします。

後で、資料(Entrance Pupil,Exit Pupil)をメールで送っておきます。

最近の傾向は、Nodal Point と言わず Panoramic Pivot Pointと言っているようですが、この辺の解釈はいかがなものでしょうか?

QTVR Diaryで、是非取り上げて頂きたい話題です。


ダルマ管理人 2008/09/08(Mon)20:56: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185
«  Back :   HOME   : Next  »
パノラマ一覧
Panobook 2009 - 365 panoramas from all around the world
カテゴリー:panoramaで詳細をご覧下さい
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
ブログ内検索
Google
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
バーコード
お天気情報
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
なかの人
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]