忍者ブログ
IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS 地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ QTVR 360度 Flash Panoramic Photo 全景 全周 immersive image kolor VR 360 空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


●Pano2VR 2.1 Betaは良い

Aomori Hagitanさんのご尽力で、Pano2VRのメニューが日本語化され、随分と
Pano2VRは日本人にとって使いやすくなりました。

2008/08/04にバージョンアップされたPano2VR2.1 Beta から、これまでにない
便利な機能「Patch Input」機能が追加されています。

これまで、写真撮影後スティッチングを行い、底面の三脚を消す処理
をレタッチソフトで苦労しながら合成していましたが、この処理を
Pano2VR2.1 Betaでは機能として実装しています。
詳しくは、ここからデモを見てください。

ミラーボールの埋め込みや、他のソフトで作成したテキストレイヤの合成などが
いたって簡単に行えるようになっています。(大きな時間短縮ができそうです。)

ここまで来ると、パノラマ作成のキモは如何に撮影を上手く行うかの1点に尽きそうです。

ところで、私の方ではPano2VRを使用してHotSpotを作成し、出力されたHtmlファイル
をブラウザ上で起動し、HotSpotのタイトルをマウスでクリックしても思ったように
指定したURLへ移動してくれない現象に悩まされています。

どなたか、解決策をご存知ではありませんか?

PR

●Kolor からAutopano 2.0の計画のアナウンスがありました

昨日(7月29日)に Autopano(Pro)を販売しているKolor社からメールがあり
Autopano 2.0の開発計画のアナウンスが届きました。

このメジャーバージョンアップは2008年12月中に行われる予定だとのことです。

詳細は、ここを見てください。

様々な機能強化とその実装が行われるとともに、ラインナップが2系統に別れ

1.Autopano pro は従来どおり99ユーロで提供。
2.Autopano Giga は、プロ用の大規模ワークフロー用として199ユーロで
提供。

そして、アルファバージョンが8月10日にリリースされ、続いてベータバージョンが
10月、11月に順次リリースされることまで言及しています。

お盆休みが楽しくなりそうです。

取り急ぎのご連絡でした。


●経験豊富なパノラマクリエータの方に質問

Windows環境という前提での質問です。

この連休で、色々とソフトを試すうちに疑問が湧いてきました。

(1)PTGui(Pro)で撮影した画像をスティッチング。
(2)スティッチングした画像をPano2QTVRでQTVRに変換。

ここで気になったのが、Pano2QTVRで一度CubicFaceに書き出し
再びEquirectangulerに戻した結果、どうも画像の鮮明さが失われて
しまうようです。

経験豊富なパノラマクリエータ諸兄は、一体どの補間(Interpolator)を使われて
入るのでしょうか?。(企業秘密でしょうか(笑))

最終的な360度全景(パノラマ画像)に鮮明さを求める場合、避けては通れない
キーポイントのような気がしています。

Mac環境では、このような現象は発生しないのでしょうか?
(原理的には発生するはずだと思うのですが)



●PTGui (Pro)  8.0 β6がリリースされました

3日前にβ5のリリースがあったばっかりですが、7月17日に
PTGui(Pro)8.0β6がリリースされました。

ほとんどがβ5で発見されたBugのFixのようです。

開発のスピードは驚異的です。

BugFixの状況は、こちらからどうぞ。

取り急ぎのご報告でした。

PTGui (Pro)  8.0 β5がリリースされました

次は、PTGui(Pro)8.0正式版かと思っていましたが、本日PTGui(Pro)8.0
β5がリリースされました。

8月までには、
PTGui(Pro)8.0正式版がリリースされることを期待しています。

新規サポート・BugFixの状況は、こちらからどうぞ。


取り急ぎのご連絡でした。

Hugin頑張れ!!

●PTGui (Pro)  8.0 β4がリリースされました

・5月21日:PTGui(pro) 8.0 β1リリース
・5月22日:PTGui(pro) 8.0 β2リリース
・5月23日:PTGui(pro) 8.0 β3リリース
・6月 3日:PTGui(pro) 8.0 β4リリース

β4まで来ましたので、次は8.0正式リリース版でしょうか?

新規サポート・BugFixの状況は、こちらでご確認下さい。

取り急ぎのご連絡です。

●Hugin Tester/PowerUsers用が新しくなっています

5月24日に、Hugin Tester/PowerUsers用が新しくなっています。

これまでダウンロードしたものを列挙してみると
(1)hugin_svn2904_20080220_setup.exe
(2)hugin_svn2909_20080226_setup.exe
(3)hugin_svn3023_20080419_setup.exe
(4)hugin_svn3051_20080502_setup.exe
(5)hugin_svn3082_20080524_setup.exe

今年にはいって5回目のバージョンアップとなっています。

安定した、Hugin Ver1.0のリリースを期待しています。

取り急ぎのご報告でした。

●PTGui (Pro)  8.0 β3がリリースされました

・5月21日:PTGui(pro) 8.0 β1リリース
・5月22日:PTGui(pro) 8.0 β2リリース
・5月23日:PTGui(pro) 8.0 β3リリース

メジャーバージョンアップしたPTGui(pro)のβ版、毎日マイナーリビジョンアップを
繰り返し、確実に良くなって来ているようです。

この分であれば、来週中にも8.0正式版のリリースが期待できそうな勢いです。
一体、どこまで進化するのでしょうか?

開発のロードマップでも提示して頂ければ、ユーザの期待感は一層かきたてられる
と思うのですが。

取り急ぎのご連絡です。

●Hugin Tester/PowerUsers用も新しくなっていました

本日(5月2日)、Hugin Tester/PowerUsers用も新しくなっていました。

先ほど気づいて、ダウンロード・インストールして見ました。
使用感は、「 this package is highly experimental alpha software.」と書いてある
とおり、結果は期待通りとなっていないようです。(特に魚眼レンズを使用した場合)

今までのステッチングの結果から、主観的に判断すると

PTGui  Pro  ≧ Autopano Pro   > Hugin

の順位で好結果(期待通りの合成)が得られているようです。

但し、Huginは非常に以前と変わった(実験的)ことを行っているようなので、安定版
が出るのを非常に期待しています。

取り急ぎの報告でした。

●Autopano Pro 1.4.2が正式にリリースされました

昨日(5月1日)に、Autopano Pro の開発・販売元であるKolorから初めて
バージョンアップのメールが届きました。

これまで、ベータバージョンであったAutopano Pro 1.4.2が正規版になり
同社ホームページよりダウンロード可能となっています。
(従来のユーザは、無償バージョンアップとなっています。)

ダウンロードページは、ここです。

今後、PTGui Pro ,Huginのバージョンアップにも期待しています。

取り急ぎの報告でした。

●Enfuse / Tufuse について少し情報を集めました

Hugin 0.7に実装され(てい)る Enfuse,PTGui(Pro)に実装されている
Exposure Fusion (Enfuse Tufuseに似た機能)について、具体的に
説明がされているHP,記事等を少し集めてみました。

1.Enfuseに関する日本語の説明
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=08/02/22/025219&pagenum=1

・概要の説明
・Enfuseの原理
・ユーザによる微調整

の3部構成となっています。

2.Tufuseに関する説明(英語)
http://www.tawbaware.com/tufuse.htm

名称の由来から、技術的背景,原理に至るまで、写真を効果的に使用して
説明してあります。
コマンドラインの使い方、オプションの指定方法まで1ページに非常に分かり
やすいHPの構成となっています。

ページの下のほうからダウンロードできるようになっています。

3.定期的に情報を収集するなら(英語)
 http://wiki.panotools.org/SiteMap

ここから、気になるトピックを選んで情報収集する必要があるようです。


少しだけ、理解できた気になりました。

デジタル写真画像、パノラマ画像作成は奥が深そうです。

●またまた Autopano Pro 1.4.2がマイナーバージョンアップしています。

先日、Autopano pro 1.4.2が4月21日にバージョンアップしたことをUPしましたが
なんと、またまた4月24日に同じバージョンでUPされていました。

リリースノート(Aim)も前回のものと変わったところがないようなので、何か不具合
でもあったのでしょうか?

それにしても、開発サイクルの速さはPTgui,Autopano(Pro)ともに、ものすごい
スピード感があります。

取り急ぎのご連絡です。

●Autopano pro 1.4.2 がリリースされています

4月21日、Autopano Pro 1.4.2がリリースされています。

下記に、リリースノート(Aim)を引用しておきます。

Aim: Fix release, some new features for 1.4 stable branch, fix on new translations (German, Polish, Russian, Chinese, Italian, Spanish ), 64 bits support. One translations is still missing : Italian. We will update all packages as soon as we received them.

We spend a lot of time on 2 points : smartblend on big panoramas and mac stability. We addressed many issues in both parts.

各言語(6ヶ国語)に対応してるのはOKとして、悲しいかな日本語はないようです。

1.巨大なパノラマ画像のブレンディングにおける、Smartblendの安定性の向上。

2.Macにおける安定性の向上。

この2点が、今回のリリースにおける力点のようです。

誰か、マニュアルを日本語に訳してくれる奇特な方はいらっしゃいませんか?

●Hugin Tester/PowerUsers用が新しくなっていました

4月19日に、Hugin Tester/PowerUsers用が新しくなっていました。
今気づいて、ダウンロードしインストールして見たばかりです。

リリースノートを下記に引用しておきますので、試して見たい方はどうぞ。

RELEASE NOTES

this package is highly experimental alpha software.


REQUEST FOR TESTING:

a number of bugs have been fixed since the last release.
reports success or failure back
to <http://groups.google.com/group/hugin-ptx/>

thank you!

A WORD ABOUT CP-GENERATORS

There are a lot of CP-Generators available in the current installer,
most of them are experimental. Before stating that one is faster than
the other or filing bug reports, please read about them, their default
settings and how to change them at
<http://panospace.wordpress.com/2008/04/19/cp-gencp-gen/>

RECENT CHANGES/BUGFIXES:
* added match-n-shift
* added pan-o-matic 0.9.4
* added matchpoint SVN3023
* updated exiftool 7.25
* plenty of hugin bug fixes: http://hugin.svn.sourceforge.net/viewvc/hugin/hugin/trunk/?view=log


ここにも書いてあるとおり、非常に実験的なアルファバージョンだそうですから
注意が必要です。

でも、Bugもフィックスされているようなので、楽しみもあります。
インストーラも以前のものより格段に良くなっており、OS等の知識もそれ程必要
としない、今風のインストーラに仕上がっていると思います。

取り急ぎのご報告でした。

●PanoTools12.dll のタイムスタンプを確認しましょう

PTGui(Pro)を使用されている方に、是非PanoTools12.dllのタイムスタンプを
確認されることをお勧めします。

PTGui(pro)インストール時にバンドルされているPanoTools12.dllには
フルフレームの魚眼レンズによる画像(特にTokinaを使用した時)をステイッチング
する時に、天頂(Zenith)方向のコントロール・ポイントの誤差が大きくなるようです。

最新のPanoTools12.dllのタイムスタンプは、「2007/04/23」となっています。
Windowsユーザの方は、System32ディレクトリの中を覗いて確認して見て下さい。

【最新版のPanoTools12.dll 入手先】


http://www.panoramas.dk/panorama/software.html

ここから、Unlimited Panotools12.dllを検索すると、ダウンロードページへの
リンクが張られています。(Jim Watterさんのページです。)

このPanoTools12.dll は、FOVの制限値160度を1000000°に拡張したものです。

【原文の引用】
The Field of View limit has been increased to 1000000° from the normal 160.

Macユーザの方も上記HPにリンクが張られていますので、試してください。

取り急ぎのご報告です。

●PTGui (Pro) 7.8 がリリースされました

今日(4月2日)、PTGui (Pro) 7.8 がリリースされました。

殆んどがBugFixのようです。

Version 7.8 (2 April 2008)
  • Fix: Checkboxes in Advanced Optimizer tab would sometimes show the wrong value
  • Fix: PTGui could crash occasionally
アドバンスメニューにおける最適化において、間違った結果を返すBugのフィックス。
時々、ランダムに発生するクラッシュに対するBugのフィックスのようです。

取り急ぎのご報告です。

●Autopano Pro 1.4.1 Beta 1 が更新されています

3月26日に、Autopano Pro 1.4.1 Beta 1 が更新されています。

対応OSが増えて下記のようになっています。
  • Windows (Vista, XP) :( 8.81 MB )
  • Windows (Vista 64 and XP 64) : ( 9.59 MB )
  • MacOS (10.4 or 10.5) :  ( 14.53 MB )
  • Linux (.deb) :  ( 7.45 MB )
  • Linux (.tar.gz) : ( 7.49 MB )
  • Linux amd64 (.deb) : ( 7.90 MB )
  • Linux amd64 (.tar.gz)  ( 7.96 MB )
ほとんどが、前回のBugFixのようです。

これで、私もXP版をダウンロードして使えるようになりました。

これだけのOSに対応するのも大変だと思いますが、それだけ需要がある
ということでしょうか。

取り急ぎのご報告でした。

●PTGui (Pro) 7.7 が正式リリースされました

本日(3月27日)、PTGui(Pro)7.7が正式リリースされ、ダウンロード可能
になっています。

新機能の紹介を、下記に引用しておきます。


Version 7.7 (27 March 2008)
  • Automatic update check: PTGui can check once a week if a new version is available (configurable in Options). Upgrading is done without the need to enter a registration key.
  • PTGui Pro: added Exposure Fusion. The functionality is similar to Enfuse and Tufuse and built into PTGui Pro. To use exposure fusion, go to the HDR tab, enable HDR mode and choose 'Method: exposure fusing'. The Fuse Settings button generates a preview of the fused panorama and provides a way to adjust the parameters of the fusing algorithm. See the updated HDR tutorial for more information.
  • PTGui Pro: there is now a dedicated 64 bit version for the 64 bit editions of Windows XP and Vista.
  • PTGui Pro: the Preview Exposure slider in the Control Points tab can be reset to zero by right-clicking on the slider.

今回の正式リリースでの大きな点は、

・ソフトウェアのバージョンアップを1週間に1回チェックしに行く機能が実装されたようです。
・Enfuse/Tufuseの機能がPtugi(Pro)に組み込まれたようです。

この2点ではないでしょうか?
これからインストールして使って見たいと思います。

●PTGui (Pro) 7.7 Beta2 がダウンロード可能になっています

昨日(3月17日)に、PTGui (Pro) 7.7 Beta2がUPされ、ダウンロード可能
になっています。

殆んどが、BugFixのようです。

Version 7.7beta2 (17 March 2008)
  • Fix: 64 bit Windows version could hang upon startup on some systems
  • Fix: Exposure fusing settings were not stored in the project file, and as a result the batch stitcher always used the default settings
  • Fix: Exposure fusing did not handle 16 bit source images correctly
  • Fix: Using exposure fusing for a spherical (360 x 180) panorama resulted in artefacts in nadir and zenith. This should be solved now for most cases.
それにしても、1週間単位でのリリースというスピードは驚異的です。

7.7の正式版が楽しみです。

取り急ぎのご報告です。

●PTGui (Pro) 7.7 Beta1 がダウンロード可能になっています

3月10日から、PTGui(Pro) 7.7 Beta 1 がダウンロード可能になっています。
ライセンスをお持ちの方は、こちらからどうぞ。

新機能の紹介を、下記に引用しておきます。
(Mac版はまだのようです。)

Version 7.7beta1 (10 March 2008)
  • PTGui Pro: added Exposure Fusing. The functionality is similar to Enfuse and Tufuse and built into PTGui Pro. To use exposure fusing, go to the HDR tab, enable HDR mode and choose 'Method: exposure fusing'. The Fuse Settings button generates a preview of the fused panorama and provides a way to adjust the parameters of the fusing algorithm.
  • PTGui Pro: there is now a dedicated 64 bit version for the 64 bit editions of Windows XP and Vista.
どうも、Enfuseと同等の機能が実装されているようですが、”Tufuse”の意味がよく分かりません。
(にのみやさんご存知でしたたら、解説お願いします)

HuginのEnfuse実装とPTGuでのEnfuse/Tufuseの実装が楽しみです。

Autopanoに続いて、64bit OSにも対応したようです。

Hugin の0.7 テスター/パワーユーザ用にダウンロード可能になっているEnblendの最新版は
以前の問題が解消されて、Windows XPマシンで快適に動いています。

Enblend 2.5 に比べて、処理時間かかなり速くなっているのを体感しています。

取り急ぎの、ご報告です。

●Autopano Pro 1.4.1 Beta 1 が提供されています

2月25日に、Autopano Pro 1.4.1 Beta 1がダウンロードできるようになっています。

安定版 1.4.0 のブランチとして、64ビットOSに対応したもののようです。

確認は、ここからどうぞ。

となると、Windows XP 64Bit EditionもしくはWindows Vista 64Bit Editionで
しか使えないので、私の古いPentiumⅢマシン+XP Professional(32bit)では
動きません。

でも、最新のマシン+64BitのOSでふんだんにメモリを搭載してあるのであれば
パノラマ作成の時間は劇的に短縮できそうです。

環境に恵まれかつ勇気ある方は、是非ダウンロードしてトライして見てください。

取り急ぎのご報告でした。

●Enblend3.0/Enfuseを使ってみました

にのみやさんのブログでご紹介されていたEnfuseをダウンロードして
使ってみました。

現在、Hugin7.0のテスター/パワーユーザ向けのダウンロードが、下記URL
からできるようです。

http://panospace.wordpress.com/downloads/

ここに、Enfuse/Enblendの最新版もUPされています。

試しに、前回桜井神社の参道の石橋上から撮影したものを、それぞれのブレンディング
ソフトで試して見ました。

【Enblend3.0によるブレンディング】  【Enfuseによるブレンディング】
Raynox_Sakurai_bridge_Enblend30_up.jpgRaynox_Sakurai_bridge_Enfuse_up.jpg






明らかに、Enfuseによるブレンディングがきれいなのですが、2点ほど気づいた点が
あります。
(1)三脚まできれいに透過?しているみたいだが、ゴーストが残っている。
(2)木の葉がEnblendによるものと比べて、かなりブレているようだ。

恐らく、正しいパラメータの設定をおこなっていないのがその理由だと考えられます。

使用感としては
・Enblend3.0は以前の問題が解消されているようで、Windows(XP)環境で正常に
動作し、かなりスピードアップが図られている。
・EnfuseもEnblend3.0と変わらないくらいのスピードであり、正しいパラメータの設定を
行えば、画質はEnblendより良さそうな気がする。

これから、Enfuseのパラメータの設定を追って見たいと思います。

●PTGui (Pro) 7.6 が正式リリースされました

本日(2月22日)、PTGui(Pro)7.6が正式にリリースされました。

バージョンヒストリーを見る限り、新機能の実装というより機能の改善とBugFix
となっています。(以下に、引用しておきます。)
  • Faster handling of very large source images
  • Fix: Occasional crash
  • Fix: Remapping an equirectangular source image resulted in a semi transparent line at the 360 degree edge
  • Fix: Applying a template with a non-circular lens to a project with a circular lens resulted in a wrong crop area
  • Fix: Popup help balloons did not appear correctly on Mac
前回のバージョンアップが12月21日、今回のバージョンアップが2月22日と
ほぼ2ヶ月でのバージョンアップとかなりペースが速いようです。

Huginの0.7がいつ頃リリースされるのか、期待しています。

●Hugin 0.7.0 が近々リリースされそうです

久々にHuginのホームページを覗いたら、近々バージョン0.7.0がリリースされ
そうです。

「Enfuse」という機能が実装されるみたいですね。
(辞書ではEnfuseという単語は見当たりませんでした。)

拙い読解力で読んでみると(適当に抜粋)

・ブラケット撮影された画像に対する、HDR対応を実装したようです。
・通常のHDR対応と異なり
露出アンダー側、0(通常)、オーバー側の画像でそれぞれパノラマ画像を作成し
最終的に、これら3つのパノラマ画像を結合してHDR処理しているようです。

少なくとも、画面(GUI)の展開や、画面のハードコピーを見るだけでも、何となく
やっていることが理解できそうです。

詳しくは、ここを見て下さい。


ほぼ1年ぶりのバージョンアップです。いつ頃からダウンロードできるようになるので
しょうか?(期待に胸が高まります!!)


●PTGui (Pro) 7.5 が正式リリースされました

12月18日に、Ver7.4が正式リリースされたばかりですが、本日(12月21日)に
Ver7.5が早々にマイナーバージョンアップしたようです。
(開発スピードの速さにユーザは追いつけるのでしょうか?)

新規の実装が2点、BugFixが3点でしたので、下記に引用しておきます。
  • Native QTVR generator; QuickTime is no longer required to generate QTVR output
  • QTVR output is now supported on 64 bit Windows platforms too
  • Fix: (PTGui Pro) output was reduced to 8 bit when applying exposure / vignetting correction
  • Fix: (PTGui Pro) More reliable camera curve generation for bracketed images with large exposure differences
  • Fix: PTGui 7.4 for Mac still included the help file of version 7.3
次は、Huginのバージョンアップを期待したいところです。

取り急ぎのお知らせでした。

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
«  Back :   HOME   : Next  »
パノラマ一覧
Panobook 2009 - 365 panoramas from all around the world
カテゴリー:panoramaで詳細をご覧下さい
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
ブログ内検索
Google
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
バーコード
お天気情報
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
なかの人
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]