忍者ブログ
IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS 地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ QTVR 360度 Flash Panoramic Photo 全景 全周 immersive image kolor VR 360 空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


●世界で最もアグレッシブなパノラマ作成チーム

  本日、時間があったので世界の色々なパノラマ作成の情報を見て
おりましたが、 世界で最もアグレッシブかつ良質のなパノラマ作成チーム
は、この人たちであろうと再認識しました。

 皆様御存知の、AirPano.com(ロシア)です。

 最新作は、ラジオゾンデ(気球)を使用した地上37km(成層圏ですよ!)からの
パノラマ。

 その作成過程がYoutubeにUPされていました。


 やることのスケールがデカすぎ!!(羨ましさを超えて感動を覚えます)

 このチーム、非商業ベースで活動しているというのもさらに驚きです。

 活動の主要メンバーは、この人達。
 
  2年間で地球上の素晴らしい景観200を撮影することを目的とした
プロジェクトでの活動のようです。既に140箇所を撮影しているようですが
残念ながら日本は一つもありません。
(日本国観光庁もやるべきではないかと、つい思ってしまいます。 観光客の
 訪問にはかなり寄与するのではないかと思いますが)

あまりにも素晴らしかったので、備忘録として記述。
 
 
PR

●Haier Microwave Oven (マクロパノラマは難しい)

 先日、お遊びで電子レンジのパノラマを撮影して花鳥風月にUPしました。



今日、少し時間があったので、スティッチングソフトでCP等を少し調整し
電子レンジの中身を再現してみました。(すべての画像を使用)

APG_Heiar_Erange_2_cube_equi_up.jpg







色々と制約条件の多い中でのパノラマ撮影は、やはり難しいですね。
(破綻がなくなりません)

反省として、記述。

●東京駅丸の内駅舎--保存・復元工事ほぼ終了

 先日、東京駅丸の内駅舎のライトアップのニュースが、数多く流れていました。

 本日、時間の合間を縫って撮影してきました。

 Front_Tokyo_Station2_up.jpg


  花鳥風月へのリンクを貼ってあります。




丸の内駅舎の保存・復元工事の詳細については、下記URLをご参照下さい。

http://www.kajima.co.jp/tech/tokyo_station/index-j.html

となりのカメラマンらしいオジサンの、コイツは何をやっとるんだ-という視線に
耐えながらのPAP(ポール・パノラマ)撮影となりました。

次は、内部ドームの写真を撮影したいと思っています。
(オープンは10月の予定)

それまでに、SIGMA DP1 Merrillが買えるかな?


●花鳥風月のパノラマ投稿数が1,800を超えました

 本日、花鳥風月のパノラマ投稿数が1,800を超えました。

 

 日本全国のパノラマが、ここで見れるということはすばらしいことだと
思います。(しかも、無償で)

 あらためて、開設者の「ひげぼうず」さんに感謝したいと思います。


 1800番目の作品の投稿者は、「おきがる」さんでした。
 おめでとうございます。

 このまま、日本唯一のパノラマ投稿サイトとして継続して頂きたいものです。

備忘録として、記述。

●身を焦がされる思い

 視点を変えるとどうなるかと思い、電子レンジの中からパノラマ撮影
してみました。

 スイッチを入れたら、それこそ「身を焦がされる思い」をとおり越して
大焦熱地獄になりそうです。

 APG_Heiar_Erange_cube_equi_up.jpg
 
 
 花鳥風月へのリンクを貼ってあります。





 ちなみに、エビは「うちわ海老」という種類です。
(最近、たべてないなぁー)

 それにしても、マクロ・パノラマは難しい。

*360cities 創設者 Jeffery Martin氏の来日・歓迎会に参加できなかった
 メモリアルとして。


 

●夏のおわりと秋のおとずれ

 あい変わらず、残暑がきびしいようです。

 夏のおわりと秋のおとずれをさがして撮影してみました。

 EndOf_Summer_Semi2_equi_up.jpg


     花鳥風月にリンクを貼ってあります。




夏のおわりを象徴する「セミの抜け殻」が、ざっと見るだけでも10個。
この広葉樹の名前は分かりませんが、冬支度のため下の方から
だんだんと葉っぱが落葉に向けて変色しつつあります。

カメラ位置:およそ地上2m。

高所パノラマ(PAP)でしか見ることのできない世界もあるようです。

こうなると、Nodal Ninja Pano Pole 2 (約6m)が欲しくなります。

SLIK S-POLE Ⅱ*2では、頑張っても3.3m位がせいぜいです。
高さが足りません。

Poleを取り回すための体力も必要なようです。

ベストな組み合わせを想像すると、Nodal Ninja Pole 2 とRound Shot Drive2 の
コンビで、頭上で勝手にくるくる回ってもらうのがよさそうです。

宝くじでも当たったら、買えるかも知れません。

それにしても、SIGMA DP1の解像の良さが、葉脈にあらわれているように
思います。

●高所パノラマ(PAP)は-なかなか難しい


Nodal Ninja Pano Poleはお値段が高いので、PAP(高所パノラマ)の練習に
SLIK SポールⅡ*2本の組み合わせで、木場公園に咲く  さるすべり(百日紅)
を撮影してみました。

1本の全高が1.61mですので、パノラマ雲台の高さを加えると約3.3m位
の高さからの撮影になります。

KibaPark_Sarusuberi_equi_up.jpg


  花鳥風月へのリンクを貼ってあります。






本日の教訓

・風のない時間を選べ。(撮影対象も)
・蚊が、最大の難敵。
・次に怖いのが、周囲の人の目。

heiwa4126さんは、どう克服しているのだろう。

 

●知っている人が少ない 国指定史跡 鞠智城

 (旧)熊本県鹿本郡菊鹿町にある、国指定史跡 鞠智城のことを
ご存知の方は少ないと思います。

 大都市と違って、交通の便が良くないことが最大の難点でしょう。

 但し、この鞠智城は歴史的にも重要な史跡であり、現代でも風光明媚な
観光地(公園整備がなされています)として、重要な場所かと思われます。

鞠智城の詳細については、下記URLをご参照下さい。
http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/

鞠智城のパノラマを、花鳥風月にUPしておきましたので
時間のある方は、ご笑覧下さい。

国指定史跡 鞠智城 温故創世之碑 その1

・国指定史跡 鞠智城 温故創世之碑 その2

国指定史跡 鞠智城 鼓楼(八角形建物)

国指定史跡 鞠智城 米倉

国指定史跡 鞠智城 鼓楼と赤米の田んぼ

国指定史跡 鞠智城  「くまモン」と「ころう君」


9月になると、ますます赤米の稲穂が綺麗になるようですので
近場の皆様は是非行って見て頂きたいと思います。





●年寄りの冷や水(としよりのひやみず)

 一脚(MonoPod)の自由度が高いので、思わず年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
となりました。

証拠写真は、これ


やはり、風で揺れる吊り橋の上では、スティッチングが破綻します。

Nodal Ninja Pano Pole が欲しくなります。




●Panobook 2012 - 9月18日に発売のようです

 Kolorのホームページに、Panobook 2012のファースト・プレビューが
紹介(Youtube)されています。

 9月18日の発売のようです。

 Photokina前後に、各社より色々な発表がありそうですね。



備忘録として、記述。

●パノラマVR大懇親会 2012に参加させて頂きました

 昨日(8月14日)、染瀬さんのご尽力による「パノラマVR大懇親会 2012」に
参加させて頂きました。

 参加総数18名、都内および近郊で活躍されているトップレベルのVRフォトグラファー
の方々と知遇を得ることができたのは、時期的にも非常に幸運でした。

 あらためて、参加された皆様に感謝いたします。

 この懇親会の中で活躍していたのが「一脚 (Mono Pod)」です。

 小田川さんの愛機-「マンフロットのフルード ビデオ用一脚」を見せて頂きましたが
これ、最高でした。(一脚の下部が安定し、回転に対する適度な抵抗感があり
よほどのことがなければ、これで事足りそうな気がします。)

 相川さんの愛機-マンフロットの#790Bだったと思いますが、楕円形パイプを使用して
あり、水平90度4枚撮りが楕円形パイプであることにより、感覚で撮影できてしまいます。

 田中さんの縦横切替自在な雲台のプロトタイプも、目からウロコの斬新なアイデアでした。
(これ、売れそうな気がしてなりません。)

 岩本さんのIphone用パノラマ撮影用自動雲台も、ここまで自作できるのが羨ましい
限りでした。

 色々な方からの刺激を受けて、heiwa4126さんの提唱されている「スナップ写真の
ようにパノラマを撮りたい」気分がムズムズと湧き上がってきました。

 部屋の中を探しまわって、SLIKの一脚+Pro Mini + NN3の組み合わせで何とか
一脚撮影機材を組み立てて見ました。

Reduce_Mod_R0011231.JPG             Reduce_Mod_R0011230.JPG














高さ2メートル以上は行けそうです。

次の土日で、実機投入してみたいと思います。

染瀬さん、本当にありがとうございました。

●ヨーロッパで MADOKA 180のパノラマ作品が出始めました

 安原製作所さんのMADOKA 180、最近予約なしで買えるようになったようです。
量産が軌道に乗ったということでしょうか。

 ヨーロッパで、素晴らしい作品が公開されていましたのでご紹介です。

(その名も、Budapest Madoka 180 test)

 http://album.reality.hu/panos/madoka/14/

MADOKA 180は、Photokina (9/18~9/23)に出展されるようですので
行かれる方は、是非レポートをお願いしたいと思います。

最近、パノラマ関係の話題が薄いようですので、備忘録として記述。

【予測】
きっと、Photokinaの頃に、PTGui(pro)のバージョンアップが
あるような気がしています。

 


●あんまり暑いので-お茶ボトル(綾鷹)の中から

 梅雨明け後、あんまり暑いのでお茶ボトル(綾鷹)の中から撮影してみました。

 暑い日は、冷えた緑茶が美味しいですね。

 Ayataka_In_The_Bottle8_up.jpg


 花鳥風月へのリンクを貼ってあります。




マクロパノラマは、やはり金子さんにはかないません。

(修行が必要なようです。)


 

●世界最長のトンネル(Gotthard-Tunnel)のパノラマ・ツアー

 世界最長のトンネルは、日本の青函トンネル(53.85km)を抜いて
スイスにある「Gotthard-Tunnel」の(57km)のようです。

 そのトンネルのパノラマ・バーチャルツアーが作成されておりました。

 ネタ元は、Kolorのブログです。

 そして、公開されているパノラマ・バーチャルツアーはこちらです。

 

 日本でも、是非青函トンネルのパノラマ・バーチャルツアー作成をやって頂きたい
と思います。(恐らく、世界的に最も技術的困難さを克服して完成したトンネルだと
おもいます。)

 備忘録として、記述。

●世界初 民間会社の宇宙船 SPACEX DRAGON

 先日、地球に帰還した SPACEX DRAGON。

 宇宙船内部のパノラマが公開されています。

 http://www.spacex.com/panorama/index.html

 無重力状態で、どうやって撮っているんだか。
 この見せ方のテクニックも素晴らしい。

 Krpanoは、どうやら徹底的に使い方の調査が
必要なようです。

備忘録として、記述。

●gigazine --> 「Girocam」実機レビュー が出ています

 Kolorから発売されている「Girocam」、名前は知っているけどその実態は
ある意味ベールに包まれていたと思います。

 

今回、あのgigazineさんがGirocamを購入されて、レビューして頂いています。

http://gigazine.net/news/20120523-girocam/

レビューを見たら、ますます欲しくなりました。

果たして、日本に何台導入されているのでしょう。

所有者の方、是非自己申告をお願いします。
(にのみやさんは、どうなのかな?)

備忘録として、記述。

●Panobook 2012結果発表(日本人はいなかった)

 昨日(5月22日)、Panobook 2012の結果が発表されています。

 http://www.kolor.com/blog-en/2012/05/22/photo-contest-announcing-kolor-panobook-2012-winners/

 ざっと見たところ、残念ながら今年は日本人の入選者がおられないようです。

 それ以上に、1位から5位までの入賞者の作品を見る限り、ものすごいレベルになっている
 ように思います。

 めげずに、来年もチャレンジしようと思います。


●福岡市西区女原- サクラ

 怒涛の3月年度末もやっと一段落。

 気がつけば4月も7日、爆弾低気圧と雨のダブルパンチで九州のサクラは
満開と共に散り始めたような気がします。

 億劫な気分を奮い立たせて、近場で1箇所撮影してみました。

 Myobaru_Sakura3.jpg







花鳥風月にUPしておきましたので、是非ご覧下さい。
http://www.kacho-fugetsu.net/scenes/view/F0e58wbV424MIJeE

●雄大なスケールの空中パノラマバーチャルツアー

 これほど雄大なスケールの空中パノラマバーチャルツアーを見たのは
初めてなので、備忘録として記録しておきます。



http://www.airpano.ru/files/Egypt-Cairo-Pyramids/start_e.html

●安原製作所さん-MADOKA 180 でパノラマ作成

 クモンさんの写真道場で、非常に興味深い連載が始まりました。
 
 タイトルもズバリ「安原製作所 MADOKA180 を使う!





近々作例もUPされることと思われます。

(作例がアップされました)↓




 SONY NEX ユーザは必見ですね。

 安原製作所さんのMADOKA 180については、こちらのページでどうぞ。

取り急ぎ、ご連絡まで。

●Nodal Ninja CEO Bill Baileyさんの個人的HP

 みなさまの中で、パノラマ撮影用雲台としてNodal Ninjaをお使いの
方も多数いらっしゃると思います。

 私も、ユーザの一人です。

 何と、Nodal Ninja LLCのオーナーかつCEOである Bill Baileyさんの
個人的HPを見つけました。

 素晴らしいパノラマVRをご紹介されております。

 是非、ご訪問下さい。

 その名も、「Circular Worlds.com」となっております。
http://www.circularworlds.com/



 やりたいことと、仕事が同じ領域であるということは、羨ましい限りです。

●Panobook 2012の応募状況 その3

 本日、日本は3月1日なのでフランスは2月29日となっております。

 ということで、Panobook 2012 の応募が終了日となります。
 http://www.panobook.org/

 投稿作品数:1643 (前回報告 1348)
 投稿者数    : 825  (前回報告  732)

 前回報告から、駆け込み応募がかなり増えたことが分かります。

 さて、今年の結果はどうなることでしょう。

●マクロ ギガピクセル パノラマ? (Macro Gigapixel Panorama)

 イゃー、スティッチングというものは、対象とアイデア次第で色々と新しい
チャレンジが出てくるものですね。

 「マクロ ギガピクセル パノラマ」とでも呼ぶのでしょうか。
(使うレンズ性能を十分考慮する必要がありそうです。)

更に驚きは、この撮影にGigapan Panoheadが使われていることです。
 
是非、下記URLをご参照下さい。

 http://gigapan.com/gigapans/99330

●Panobook 2012の応募状況 その2

 本日(2月29日)が、Panobook 20012の締切日となります。

 現在の応募状況は、下記のとおりです。
http://www.kolor.com/blog-en/2012/02/28/photo-contest-last-chance-panobook-2012-only-1-day-left-to-send-your-panoramas-1300-images-already-received/


 投稿作品数:1348作品
 投稿者数    :732人

 残り1日しかありません。

 皆さんは、投稿されましたか?

●この画像は GigpanStitcherで作成されているそうです

 この画像、点々とするものが意味するところ 何かお分かりになるでしょうか。

 

   古代ゾウの足跡だそうです--> 夢がありますね。
 
 カイト(凧)にカメラを搭載し、重複写真を撮影後GigapanStitcherでモザイク
されているようです。

 詳細は、下記URLでご確認下さい。
 http://blogs.discovermagazine.com/notrocketscience/2012/02/21/huge-set-of-fossil-tracks-preserves-march-of-the-ancient-elephants/

 なお、この画像はGigapan.orgにもUPされており、超高詳細パノラマとして
見ることができます。
 http://gigapan.org/gigapans/78542

 パノラマの応用的使い方としては、非常に有用ですね。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
«  Back :   HOME   : Next  »
パノラマ一覧
Panobook 2009 - 365 panoramas from all around the world
カテゴリー:panoramaで詳細をご覧下さい
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
ブログ内検索
Google
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
バーコード
お天気情報
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
なかの人
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP
忍者ブログ [PR]