IT Panorama パノラマ 写真 デジカメ GIS
地理 情報 測量 地図 Hugin PTGui Autopano
GR Digital QTVR SIGMA DP1 FOVEON コンデジ
QTVR 360度 Flash Panoramic Photo
全景 全周 immersive image kolor VR 360
空間撮像家 panoramic photographer ぐるぐる
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●世界でいちばん長い写真
おそらく、日本で初めてパノラマに関する小説が書かれたのではないでしょうか?
タイトルは、「世界でいちばん長い写真」、作者は誉田 哲也さん。
モデルは、以前拙ブログでもご紹介した「山本新一」さんのようです。
梅の華ブログさんに、この本の紹介があります。
山本さんのHP「世界一長いパノラマ写真」は、必見です。
すべてのカメラが手作りで、360度の撮影が可能となっています。
日本のパノラマ文化、ここにありという感じがします。
(ご努力、敬服いたします。)
未だ、手に入れていないので正月休みにでも読みたいと思っています。
おそらく、日本で初めてパノラマに関する小説が書かれたのではないでしょうか?
タイトルは、「世界でいちばん長い写真」、作者は誉田 哲也さん。
モデルは、以前拙ブログでもご紹介した「山本新一」さんのようです。
梅の華ブログさんに、この本の紹介があります。
山本さんのHP「世界一長いパノラマ写真」は、必見です。
すべてのカメラが手作りで、360度の撮影が可能となっています。
日本のパノラマ文化、ここにありという感じがします。
(ご努力、敬服いたします。)
未だ、手に入れていないので正月休みにでも読みたいと思っています。
PR
●PTGui(Pro) 9.0 Beta7 がリリースされました
11月26日、PTGui(Pro) 9.0 Beta7 がリリースされました。
・Windows 32bit版における処理スピードの向上
・Mac版におけるBugFix
がメインのようです。
詳細は、こちらからどうぞ。
取り急ぎの、ご連絡まで。
11月26日、PTGui(Pro) 9.0 Beta7 がリリースされました。
・Windows 32bit版における処理スピードの向上
・Mac版におけるBugFix
がメインのようです。
詳細は、こちらからどうぞ。
取り急ぎの、ご連絡まで。
●これは買わずにいられない-対角魚眼 Raynox HDP-2800ES
私のパノラマ撮影用機材(カメラとレンズの組合せ)は、現在のところ
SIGMA DP1 + Raynox HD-3032PRO
となっています。
この組合せで360°パノラマを撮影する場合
上30° 水平45°*8枚
下30° 水平45°*8枚
天頂 1枚
天底 1枚
合計18枚
となってしまいます。
今回、Raynoxさんより発売されるHDP-2800ESは対角(180°)魚眼との
ことなので、撮影枚数を大幅に減らす事ができそうです。
製品の構造図は、こちらで見ることができます。
動画でのご紹介は、こちらで見ることができます。
これは、買わずにいられない!!
私のパノラマ撮影用機材(カメラとレンズの組合せ)は、現在のところ
SIGMA DP1 + Raynox HD-3032PRO
となっています。
この組合せで360°パノラマを撮影する場合
上30° 水平45°*8枚
下30° 水平45°*8枚
天頂 1枚
天底 1枚
合計18枚
となってしまいます。
今回、Raynoxさんより発売されるHDP-2800ESは対角(180°)魚眼との
ことなので、撮影枚数を大幅に減らす事ができそうです。
製品の構造図は、こちらで見ることができます。
動画でのご紹介は、こちらで見ることができます。
これは、買わずにいられない!!
●感動! 産経-パノラマVR写真館 (伊豆沼のマガン)
産経新聞社のパノラマVR写真館は、報道現場の最前線でパノラマ写真を活用
した、臨場感溢れるニュースをタイムリーに発信してくれています。
更新のタイミングはおよそ1週間から10日に1度の頻度でしょうか。
時折、エンタメ系(ベッキークリエールや東レのキャンギャル)方面へ振幅が
ブレる(個人的主観)こともありますが、およそ万遍なく社会の現象をパノラマ
(Cubiq VR)という技術を駆使して、視覚・聴覚に訴える情報発信の技術を
完全に定着させたと思われます。
今日、HPを確認したところ”冬の使者 伊豆沼のマガン”と題したパノラマがUP
されていました。
早朝の朝焼けの中、天空を舞い飛ぶマガンの群れとその鳴き声、その姿を写そう
とカメラを構える人々、湖面の照り返しまでもが見事に360度に切り取られています。
九州では、まずこの風景は見ることができませんし、この場所に行くこともなかなか
ままなりません。
久々に感動しました!
二階堂伝兵衛先生の目的も徐々に達成されつつあるようです。
産経新聞社のパノラマVR写真館は、報道現場の最前線でパノラマ写真を活用
した、臨場感溢れるニュースをタイムリーに発信してくれています。
更新のタイミングはおよそ1週間から10日に1度の頻度でしょうか。
時折、エンタメ系(ベッキークリエールや東レのキャンギャル)方面へ振幅が
ブレる(個人的主観)こともありますが、およそ万遍なく社会の現象をパノラマ
(Cubiq VR)という技術を駆使して、視覚・聴覚に訴える情報発信の技術を
完全に定着させたと思われます。
今日、HPを確認したところ”冬の使者 伊豆沼のマガン”と題したパノラマがUP
されていました。
早朝の朝焼けの中、天空を舞い飛ぶマガンの群れとその鳴き声、その姿を写そう
とカメラを構える人々、湖面の照り返しまでもが見事に360度に切り取られています。
九州では、まずこの風景は見ることができませんし、この場所に行くこともなかなか
ままなりません。
久々に感動しました!
二階堂伝兵衛先生の目的も徐々に達成されつつあるようです。
●続報-世界記録更新-London 80 Gigapixels
この世界記録更新のパノラマのニュース、世界的にも話題になっているようです。
360cities.netのファウンダーであり、この世界記録パノラマの作成者でもある
Jeffrey Martinからも、是非日本でもこの件を発信して欲しい旨のメールが届いて
います。
この、世界記録を達成した80ギガピクセルの日本語のページは、こちらから
見ることができます。
http://www.360cities.net/ london-photo-ja.html
ニュース記事の取扱状況は、こちらからご確認下さい。
http://tinyurl.com/29pomhq
取り急ぎの、ご連絡でした。
この世界記録更新のパノラマのニュース、世界的にも話題になっているようです。
360cities.netのファウンダーであり、この世界記録パノラマの作成者でもある
Jeffrey Martinからも、是非日本でもこの件を発信して欲しい旨のメールが届いて
います。
この、世界記録を達成した80ギガピクセルの日本語のページは、こちらから
見ることができます。
http://www.360cities.net/
ニュース記事の取扱状況は、こちらからご確認下さい。
http://tinyurl.com/29pomhq
取り急ぎの、ご連絡でした。
●世界記録更新-London 80 Gigapixels
Kolor社のAutopano blog に、
London 80 Gigapixels: the largest 360° image, stitched with Autopano Giga software
と題する記事が出ています。
今年の夏に3日間をかけて撮影した、何と7,886枚の写真をAutopanoGigaにより
スティッチングしたようです。
使用したPCは、Fujitsu Celsius workstationのようです。
GigaPixelのパノラマを作成するのは、やはりKolor社のAutopano Gigaに軍配があがり
そうです。
Kolor社のAutopano blog に、
London 80 Gigapixels: the largest 360° image, stitched with Autopano Giga software
と題する記事が出ています。
今年の夏に3日間をかけて撮影した、何と7,886枚の写真をAutopanoGigaにより
スティッチングしたようです。
使用したPCは、Fujitsu Celsius workstationのようです。
GigaPixelのパノラマを作成するのは、やはりKolor社のAutopano Gigaに軍配があがり
そうです。
●PTGui(Pro) 9.0 Beta6 がリリースされました
本日(11月18日-->現地は17日)、PTGui(Pro) 9.0 Beta6 がリリースされました。
中1日でのマイナーバージョンアップということで、深刻なBugFixかと思われます。
【変更点は以下の3つ】
されている可能性が高いと思われます。
詳細は、こちらからどうぞ。
取り急ぎの、ご連絡でした。
本日(11月18日-->現地は17日)、PTGui(Pro) 9.0 Beta6 がリリースされました。
中1日でのマイナーバージョンアップということで、深刻なBugFixかと思われます。
【変更点は以下の3つ】
- Fix: blending problems in certain specific panoramas, causing halos above and below bright objects
- Fix: occasional crash
- Fix: Mac: in the OSX 10.4 version the keyboard shortcuts for copy/paste did not work
されている可能性が高いと思われます。
詳細は、こちらからどうぞ。
取り急ぎの、ご連絡でした。
●Google Earth とパノラマの融合は素晴らしい
Tech Crunch Japanの記事で
「Google Earth、パノラマ写真レイヤーを実装して360度の風景探索が可能に 」
を見つけた。
鳥の目・人の目がシームレスにつながると言ったら良いのでしょうか。
Panoramio, 360cities.netのパノラマがGoogle Earthとシームレスに
つながっているのはお見事という他ありません。
となると、撮影時のGPSロガーが必須アイテムとなりそうな気がします。
取り急ぎの、ご連絡でした。
Tech Crunch Japanの記事で
「Google Earth、パノラマ写真レイヤーを実装して360度の風景探索が可能に 」
を見つけた。
鳥の目・人の目がシームレスにつながると言ったら良いのでしょうか。
Panoramio, 360cities.netのパノラマがGoogle Earthとシームレスに
つながっているのはお見事という他ありません。
となると、撮影時のGPSロガーが必須アイテムとなりそうな気がします。
取り急ぎの、ご連絡でした。
●PTGui(Pro) 9.0 Beta5 がリリースされました
本日(11月16日-->現地は15日)、PTGui(Pro) 9.0 Beta5 がリリースされました。
あまりの数のBugFix(改善といった方が良いのか?)のため、全てを詳細に見れて
いませんが、終了後も残っていたプロセスがきちんと終了されるようになった模様です。
詳細は、こちらからどうぞ。
PTGui(pro) 9.0の正式バージョンを期待して待ちたいと思います。
(個人的には、Autopano(Pro/Giga)のインターフェースよりも、PTGui(Pro)の
インターフェースの方が、使いやすいと思っておりますが、皆様の使用感は
如何でしょうか?)
取り急ぎの、ご連絡でした。
本日(11月16日-->現地は15日)、PTGui(Pro) 9.0 Beta5 がリリースされました。
あまりの数のBugFix(改善といった方が良いのか?)のため、全てを詳細に見れて
いませんが、終了後も残っていたプロセスがきちんと終了されるようになった模様です。
詳細は、こちらからどうぞ。
PTGui(pro) 9.0の正式バージョンを期待して待ちたいと思います。
(個人的には、Autopano(Pro/Giga)のインターフェースよりも、PTGui(Pro)の
インターフェースの方が、使いやすいと思っておりますが、皆様の使用感は
如何でしょうか?)
取り急ぎの、ご連絡でした。
●このような形でパノラマが地域貢献できれば
「絹の残影(Silk Afterligt」と題するクールなページを見つけました。
サブタイトルが「富岡製糸場と絹産業遺産群パノラマバーチャルツアー」となっています。
業務として実施されたようで、「群馬県・公募型世界遺産登録普及啓発業務委託事業」
の選考結果の成果品と思われます。
公募型ということは、技術提案書を提出しそれが認められたと言うことです。
(金額的にも、技術的にも)
パノラマ作成がこのような形で、公的機関から認められ仕事として発注されることは
パノラマ作成技術が公的機関においても認められ、実績が作られたということで
喜ばしい限りです。
作成された会社は、「有限会社 タケヤミュージック・ガレージ(略称:TMG)」さん。
このような機会が増えることを、期待したいと思います。
各県のHP等にも、パノラマ画像をUPしてあるところが散見されますが、画質的にも
表現方法でもイマイチなところが多いと感じるのは、私だけでしょうか?
「絹の残影(Silk Afterligt」と題するクールなページを見つけました。
サブタイトルが「富岡製糸場と絹産業遺産群パノラマバーチャルツアー」となっています。
業務として実施されたようで、「群馬県・公募型世界遺産登録普及啓発業務委託事業」
の選考結果の成果品と思われます。
公募型ということは、技術提案書を提出しそれが認められたと言うことです。
(金額的にも、技術的にも)
パノラマ作成がこのような形で、公的機関から認められ仕事として発注されることは
パノラマ作成技術が公的機関においても認められ、実績が作られたということで
喜ばしい限りです。
作成された会社は、「有限会社 タケヤミュージック・ガレージ(略称:TMG)」さん。
このような機会が増えることを、期待したいと思います。
各県のHP等にも、パノラマ画像をUPしてあるところが散見されますが、画質的にも
表現方法でもイマイチなところが多いと感じるのは、私だけでしょうか?
●PTGui(pro)のみで底面バッジ作成を完結させる
前回、拙ブログにて「PTGui(pro)-原理に則った正しい使い方」として
koujiさんの「パノラマ島の想い出」に書かれている記事をご紹介しました。
非常に原理に則った正しい使い方で、有益な方法であると思います。
しかし、後処理でPhothoShop等に持ち込んでの合成処理については
面倒くさがりな私にとっては、手間のかかる問題となります。
そこで、何とかPTGui(pro)のみで底面バッジ作成を完結できないかと
考え、Image Parameter タブでのBlend Priorityをそこだけ高くして
テストして見ました。
【PTGui(pro)のみでの底面バッジ作成結果】
Blend Priority は読み込んだ画像に対して、最初100という数値が設定されますが
それを150とか200とかに設定すると有効に機能するようです。
何とか、ひと手間省けそうです。
前回、拙ブログにて「PTGui(pro)-原理に則った正しい使い方」として
koujiさんの「パノラマ島の想い出」に書かれている記事をご紹介しました。
非常に原理に則った正しい使い方で、有益な方法であると思います。
しかし、後処理でPhothoShop等に持ち込んでの合成処理については
面倒くさがりな私にとっては、手間のかかる問題となります。
そこで、何とかPTGui(pro)のみで底面バッジ作成を完結できないかと
考え、Image Parameter タブでのBlend Priorityをそこだけ高くして
テストして見ました。
【PTGui(pro)のみでの底面バッジ作成結果】
Blend Priority は読み込んだ画像に対して、最初100という数値が設定されますが
それを150とか200とかに設定すると有効に機能するようです。
何とか、ひと手間省けそうです。
●Pano2VR 3.0 Beta3 リリースされました
本日(10月30日)、Pano2VR 3.0 Beta3が リリースされました。
殆どがBugFixのようです。
リリース情報は、こちらでご確認ください。
修正内容は、こちらでご確認ください。
本日(10月30日)、Pano2VR 3.0 Beta3が リリースされました。
殆どがBugFixのようです。
リリース情報は、こちらでご確認ください。
修正内容は、こちらでご確認ください。
●Autopano Pro / Giga v2.5 Beta 2 リリースされました
本日(10月25日)、アナウンスどおりリリースされました。
諸々の不具合(BugFix)がなされているようです。
KolorのHPの Latest Betaにも未だUPされておりませんので、こちらから
ダウンロード必要な方はどうぞ。
Autopano Pro / Giga v2.5 Beta 2
Panotour /Panotour pro v1.5 Beta2
(iphone,ipad対応のようです。)
取り急ぎの、ご連絡でした。
本日(10月25日)、アナウンスどおりリリースされました。
諸々の不具合(BugFix)がなされているようです。
KolorのHPの Latest Betaにも未だUPされておりませんので、こちらから
ダウンロード必要な方はどうぞ。
Autopano Pro / Giga v2.5 Beta 2
Panotour /Panotour pro v1.5 Beta2
(iphone,ipad対応のようです。)
取り急ぎの、ご連絡でした。
●このノーダルポイント設定方法も良さそうだ
ノーダルポイントの設定方法は、簡易法から厳密法まで色々ありそうです。
参考になるのは、山道さんのこのページ。
私は、いわゆる「乾電池法」で調整しています。
昨日、ちょっと調べ物をしていたら、発想の逆転-こんな方法もあるようです。
http://www.dpbestflow.org/image-editing/panorama-stitching
目からうろこが落ちました!!
ノーダルポイントの設定方法は、簡易法から厳密法まで色々ありそうです。
参考になるのは、山道さんのこのページ。
私は、いわゆる「乾電池法」で調整しています。
昨日、ちょっと調べ物をしていたら、発想の逆転-こんな方法もあるようです。
http://www.dpbestflow.org/image-editing/panorama-stitching
目からうろこが落ちました!!
●買っちゃった-Nadir Adapter for NN3 and NN5
昨日、よしみカメラさんのHPで、在庫1つとなっていたNadir Adapter for NN3 and NN5
を、勢いで注文しました。
(日本国内では、売れているのでしょうか??)
PTGui(pro) 9.0 Betaのリリースにより、底面のマスク処理が恐ろしく簡単になったので
それに合わせて、固定してうまく底面が撮影できる道具が欲しかったのが理由です。
(三脚の平行移動だけで済みそうです)
先人のパノラマクリエータ諸兄は、三脚を足で踏みつけ(固定)して、底面の斜め撮影
からPhotoshopで加工されていたと記憶しています。
(私の腕では、写真がぶれてしまうので、固定(安定)して撮影する必要があります。)
【Nadir Adapter for NN3 and NN5】
昨日、よしみカメラさんのHPで、在庫1つとなっていたNadir Adapter for NN3 and NN5
を、勢いで注文しました。
(日本国内では、売れているのでしょうか??)
PTGui(pro) 9.0 Betaのリリースにより、底面のマスク処理が恐ろしく簡単になったので
それに合わせて、固定してうまく底面が撮影できる道具が欲しかったのが理由です。
(三脚の平行移動だけで済みそうです)
先人のパノラマクリエータ諸兄は、三脚を足で踏みつけ(固定)して、底面の斜め撮影
からPhotoshopで加工されていたと記憶しています。
(私の腕では、写真がぶれてしまうので、固定(安定)して撮影する必要があります。)
【Nadir Adapter for NN3 and NN5】
●Autopano Pro / Giga v2.5 Beta 2 のリリースは明日?
Autopano のフォーラムを覗いていると、Alexandre Jenny自ら
「Beta 2 is for Monday, linux will be included.」
とポストしていますので、明日(10月25日(月)を、期待して待ちましょう。
Autopano のフォーラムを覗いていると、Alexandre Jenny自ら
「Beta 2 is for Monday, linux will be included.」
とポストしていますので、明日(10月25日(月)を、期待して待ちましょう。
●PTGui(pro)-原理に則った正しい使い方
koujiさんのブログ「パノラマ島の想い出」、以前から拝見させて頂いております。
PTGui(pro)の使い方の解説を詳しくして頂いています。(助かります)
PTGui(pro)の原理に則った、正しい-プロフェッショナルの使い方だと思います。
今後も、我々の気付かない(気付けない)-技術的な解説をお願いします。
(勝手ながら、リンクを張らせて頂きました。--> 事後報告ですみません)
koujiさんのブログ「パノラマ島の想い出」、以前から拝見させて頂いております。
PTGui(pro)の使い方の解説を詳しくして頂いています。(助かります)
PTGui(pro)の原理に則った、正しい-プロフェッショナルの使い方だと思います。
今後も、我々の気付かない(気付けない)-技術的な解説をお願いします。
(勝手ながら、リンクを張らせて頂きました。--> 事後報告ですみません)
●Pano2VR 3.0 Beta2 リリースされました
10月20日、Pano2VR 3.0 Beta2が リリースされました。
従来のベータバージョンのリリース期間の倍の時間を費やした結果の
リリースのようです。
Beta2での機能の追加は
後はBugfixが主のようで、ほぼVer3.0として完成形になったようです
詳細は、こちらかどうぞ。
手っ取り早く、デモをご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。
10月20日、Pano2VR 3.0 Beta2が リリースされました。
従来のベータバージョンのリリース期間の倍の時間を費やした結果の
リリースのようです。
Beta2での機能の追加は
- Transitions between panoramas in virtual tours
- Flash files within the skin
- External images and SWFs within a skin (Youtube, etc.)
後はBugfixが主のようで、ほぼVer3.0として完成形になったようです
詳細は、こちらかどうぞ。
手っ取り早く、デモをご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。
●周船寺コスモス祭り-2010
明日(10月17日)、周船寺コスモス祭りが開催されます。
当日の混雑が予想されることと、事前の状況確認を兼ねて本日撮影して来ました。
【周船寺コスモス祭り前日の様子】
今年は30万本のコスモスが咲いて
いるようです。
周船寺コスモス祭りの情報は、こちらからどうぞ。
周船寺ネット:http://www.susenji.net/
二丈観光協会:http://news.yokatoko-nijo.com/
農産物販売、餅つき、周船寺ブランド商品販売などの
イベントが10時~15時の間で開催される予定です。
明日(10月17日)、周船寺コスモス祭りが開催されます。
当日の混雑が予想されることと、事前の状況確認を兼ねて本日撮影して来ました。
【周船寺コスモス祭り前日の様子】
今年は30万本のコスモスが咲いて
いるようです。
周船寺コスモス祭りの情報は、こちらからどうぞ。
周船寺ネット:http://www.susenji.net/
二丈観光協会:http://news.yokatoko-nijo.com/
農産物販売、餅つき、周船寺ブランド商品販売などの
イベントが10時~15時の間で開催される予定です。
●PDFにパノラマを埋め込む-方法が紹介されています
Pano2VR,Object2VRで作成したSWFファイルを、PDFに埋め込む方法が
Garden GnomeのHPに紹介されています。
作成するには、Adobe Acrobat 9 Proが必要なようです。
(Adobe Acrobat 9 Proも そこそこいいお値段なので、個人で気軽には買えません。)
プレゼン資料とか作成すると、インパクトがあるような気がします。
サンプルのPDFは、ここからダウンロードできるようです。
Pano2VR,Object2VRで作成したSWFファイルを、PDFに埋め込む方法が
Garden GnomeのHPに紹介されています。
作成するには、Adobe Acrobat 9 Proが必要なようです。
(Adobe Acrobat 9 Proも そこそこいいお値段なので、個人で気軽には買えません。)
プレゼン資料とか作成すると、インパクトがあるような気がします。
サンプルのPDFは、ここからダウンロードできるようです。
Google Translate
Automatic Translation
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Your PC's Time
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
きになるグッズをさがそう
最新記事
(03/13)
(02/22)
(09/01)
(09/01)
(02/25)
(02/24)
(02/13)
(09/23)
(07/12)
(03/01)
(02/16)
(12/13)
(10/18)
(10/04)
(07/12)
(06/21)
(05/31)
(04/05)
(03/24)
(03/08)
最新コメント
[10/04 aoki]
[06/18 Yamazawa Akira]
[03/02 aoki]
[07/24 K.Oshikawa]
[08/30 Taka_M]
[08/11 ダルマ管理人]
[08/11 通りすがり]
[04/08 shiga]
[03/25 ダルマ管理人]
[03/25 にのみや@QTVRDiary]
[07/16 にのみや@QTVRDiary]
[07/03 ダルマ管理人]
[07/03 にのみや@QTVRDiary]
[04/23 浪花 潔]
[04/21 ダルマ管理人]
[04/21 名無しの通りすがり]
[02/28 ダルマ管理人]
[02/28 山道正男]
[02/19 山道正男]
[02/19 ダルマ管理人]
カテゴリー
最古記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
ブログ内検索
きざし - kizashi
今日のことばのランキング
WEB上のことばの兆し
最新トラックバック
アーカイブ
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
プロフィール
HN:
ダルマ管理人
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/09/26
職業:
自由人
趣味:
写真、パノラマ、GISなど
Powered by SHINOBI.JP